ニュース

東急、全駅にホームドア設置完了。大手私鉄初

東急電鉄は、3月22日の大井町線等々力駅でのホームドア運用開始で、東横線・田園都市線・大井町線全64駅へのホームドア設置が完了する。

これにより、既にホームドアを設置済の目黒線、センサー付固定式ホーム柵を設置済の池上線・東急多摩川線とあわせて、東急線全駅(世田谷線・こどもの国線を除く)において、大手私鉄で初めて、ホームドア・センサー付固定式ホーム柵の設置100%を達成する。

東急電鉄は、ホーム安全対策を重要な課題の1つと位置づけ、2015年1月、2020年を目標に東横線・田園都市線・大井町線全64駅へのホームドア設置を決定。設置にあたり、田園都市線において4ドア車と6ドア車でドア位置が異なるという課題があり、2016年より、田園都市線6ドア車45両の4ドア車への置き換えを進め、2017年度中に完了。

センサー付固定式ホーム柵

また、工期短縮・工費削減のため、夜間に回送列車にホームドアを積み込んでの一括運搬や、盛土式ホームにおける工期短縮が図れる補強方法の採用、車両改修を不要にするため、情報伝送装置の搭載を必要としない新たなホームドア開扉システムを開発するなど、早期設置に向けたさまざまな工夫を重ねながら設置を進めてきたという。

その結果、ホームドア設置の進捗とともに、ホーム上の安全性が高まり、利用客のホーム転落件数が、2014年度131件から2019年度10件(2月末まで)に大幅減少。またホーム上における輸送障害件数も、2014年度32件から2019年度5件(2月末まで)に大幅減少したとする。

東急電鉄は今後、車内の安全対策として、東急線所属の全1,255両(こどもの国線を除く)に、7月を目途にソフトバンクの4Gデータ通信に対応したLED蛍光灯一体型の防犯カメラ「IoTube」を導入。踏切の安全対策として、踏切内全体の障害物を検知する3D式の障害物検知装置を2021年度までに全踏切(世田谷線、こどもの国線を除く)に設置するなど、ホーム以外のさまざまな安全の取り組みも推進していく。

LED蛍光灯一体型の防犯カメラ「IoTube」
3D式踏切障害物検知装置