ニュース

「楽天ペイ」のEdy、オートチャージに対応 Android版

楽天ペイメントは、「楽天ペイ」アプリ内の「楽天Edy」において、オートチャージ機能などの提供を6月3日より順次開始する。対象となるのは、「おサイフケータイ」機能を搭載したAndroid版「楽天Edy」アプリと「楽天ペイ」アプリの利用者。

これまで「楽天Edy」アプリのみで利用可能だったオートチャージ機能と、「楽天カード」以外のクレジットカードチャージ機能が、「楽天ペイ」アプリ内の「楽天Edy」でも利用できるようになる。

オートチャージを設定することで、「楽天Edy」の残高不足を気にすることなくスムーズな決済が可能となり、チャージの手間が省ける。また、「楽天カード」以外の対応クレジットカードからもチャージできる。

楽天ペイメントは、「楽天ペイ」アプリに、「楽天Edy」や「楽天ポイントカード」アプリの機能集約を進めている。24年12月にはiOS版「楽天ペイ」アプリ内の「楽天Edy」で「楽天Edyカード」へのチャージ機能を、25年5月には登録している「楽天Edyカード」の名称を変更できる機能を追加している。

今回の機能追加は、「おサイフケータイ」機能が搭載されたAndroid版アプリが対象。「楽天カード」からのチャージは引き続き利用できるが、一部対象外のクレジットカードがある。