ニュース
KDDI、迷惑電話対策サービスを無料提供 8月から6カ月間
2025年6月10日 16:58
KDDIは、8月1日から、特殊詐欺による被害防止に向け、迷惑電話対策サービスを6カ月無料で提供する。対象はau・UQ mobile・auひかりの契約者。
警察庁の統計によれば、2024年における日本国内の特殊詐欺の認知件数、被害総額は過去最悪で、特殊詐欺の手口も複雑化。国際電話や非通知設定された電話からの固定・携帯電話への着信、詐欺メールや詐欺SMSによるフィッシングサイトへの誘導などさまざまな手段が確認されている。
KDDIでは、迷惑電話や迷惑メール、迷惑SMSを悪用した詐欺被害を防止する対策として、フィッシング詐欺などに使われる迷惑メールやSMSを自動検知し、受信拒否をするサービスを全契約者に無料で提供しているが、さらなる被害防止のため、今回の施策を行なう。
au/UQ mobileを契約中の携帯電話利用者は、期間中「迷惑電話撃退サービス」を申込むことで、該当サービスを利用可能。
「迷惑電話撃退サービス」は、迷惑電話やいたずら電話を着信後、「1442」をダイヤルし登録することで、以降は先方に「お断りガイダンス」が流れ、電話の着信をブロックするサービス。非通知でかかってきた電話でも登録できる。
固定電話のauひかり電話契約者は、以下の条件を満たすことで「迷惑電話 発着信ブロック」機能を利用可能。
- 2025年6月1日以降に国際電話不取扱受付センターへ国際電話サービスの利用休止を申請する
- 2025年8月1日以降に「迷惑電話 発着信ブロック」を申し込む
「迷惑電話 発着信ブロック」は、常時更新されている約3万件の迷惑電話データベースと利用者宅内のauひかりのホームゲートウェイが連携し、詐欺や迷惑な勧誘などの着信を自動で防ぐサービス。発信時も宛先の確認を行なうことで危険な電話番号と繋がってしまうリスクを低減する。
いずれも申込み期間は2025年8月1日~2026年3月31日。いずれのサービスも無料期間終了後は自動更新で月額利用料がかかる。