ニュース

Google Pixel 5a発売。金属ユニボディで51700円

Pixel 5a(5G)とPixel Buds A-Series

Googleは、5G対応のスマートフォン「Pixel 5a(5G)」を8月26日から発売する。価格は51,700円。18日から予約受付を開始する。Google Storeとソフトバンクで取り扱う。SIMロックフリーで、KDDI、ドコモや楽天などでも利用できる。

また、完全ワイヤレスイヤフォンの新モデル「Pixel Buds A-Series」も8月26日から発売。価格は11,700円で、Pixel 5a(5G)とのセットで購入すると2,400円値引きする。

2020年10月発売の「Pixel 5」(74,800円)の後継モデルで、価格を大幅に引き下げたほか、IP67準拠の防水、防塵対応となり、金属製のユニボディを採用。また、ディスプレイサイズも6.34型(Pixel 5は6型)と若干大型化し、バッテリ駆動時間も最大48時間と強化された。一方、ワイヤレス充電(Qi)は省略されている。

ハイエンドモデル「Pixel 6」の年内投入が予告されているが、Pixel 5aはPixelシリーズの主要な機能を盛り込みながら、価格を引き下げたミドルクラスのスマートフォンとなる。

5G対応のスマートフォンで、ディスプレイは6.34型/1,080×2,400ドットの有機EL(OLED)で、精細度は415ppi。全画面がディスプレイでカメラ用の“パンチホール”を備えている。ボディは金属製のユニボディで、Pixel 4a(60,500円)のポリカーボネートから刷新する。Pixel 5の質感が評価されていたことや防水性能を重視して選択したという。

メモリは6GB(Pixel 5は8GB)、ストレージは128GB。OSはAndroid 11。5GはSub-6のみの対応。プロセッサは、共通でSnapdragon 765Gオクタコア(2.4/2.3/1.8GHz)。ステレオスピーカーやマイク、イヤフォンジャックを装備している。背面の指紋認証センサーでロック解除できる「Pixel Imprint」に対応する。

カメラ機能はPixel 5を踏襲しており、背面カメラは12メガピクセル/視野77度と16メガピクセル/視野118.7度の超広角レンズのデュアル構成。ポートレート ライトでは、人物の顔を明るく照らして撮影できる。また、シネマティック撮影機能を使って、手振れを抑えた、スムーズでダイナミックな動画を撮影可能。ウルトラワイド レンズでは、より広大なシーンを写真に収められる。夜景モードのポートレートにも対応する。

前面カメラは8メガピクセルで、視野83度。Google DuoのHD画面共有に対応する。動画撮影は4K(60fps、30fps)と1080p(30fps、60fps、120fps、240fps)。

Google アシスタントも搭載。オンデバイスで高速に動作する。また、日本で6月からスタートした「通話スクリーニング」に対応。着信があった場合、音声認識により書き起こして電話に出るか、拒否するかを確認できる。グローバルでは12カ月で4億回分の着信をスクリーニングしている。

「ロックされたフォルダ」では、ローカルに画像を保存し、Pixelの指紋センサーで自分だけが見られる写真のロック解除を行なえる。また、緊急情報サービスと自動車事故検出に対応。緊急情報サービスは、ハイキングやジョギングなどに設定した[チェックイン]に入り、時間までに解除しない場合、自動的に指定した連絡先に連絡するというもの。

自動車事故検出は、万一事故にあった場合、代わりに地域の緊急サービスに連絡してくれるもの。8月23日から日本でスタート予定としている。

NFCやFeliCaも内蔵。無線LANはIEEE 802.11a/b/g/n/ac。BluetoothコーデックはaptX HD、aptX、LDACに対応する。バッテリ容量は4,680mAhで、最大48時間。USB Type-Cポートを装備する。外形寸法は156.2×73.2×8.8mm、重量は183g。

Pixel 5aとPixel 5、Pixel 4aの比較

カラーはMostly Black 1色だが、専用のケースを4色展開で発売する。価格は3,630円。カラーはBlack Moss、Maybe Moon、Likely Lime、Partially Pinkの4色。

Pixel Buds A-Seriesも発売

完全ワイヤレスイヤフォン「Pixel Buds」の新モデル「Google Pixel Buds A-Series」も8月26日から発売する。価格は11,900円で、カラーはClearly White、Dark Oliveの2色。

2020年発売のPixel Buds(20,800円)と同等の機能や音質を持ちながら、約8,000円低価格化した。Pixel BudsとA-Seriesの違いは、ワイヤレス充電(Qi)を省略し、USB Type-Cのみとしたほか、本体をスワイプしての応答に非対応となったこと。またボディの素材も変更されている。

音質や主要な機能はPixel Budsを踏襲しており、12mmダイナミックスピーカードライバを搭載。3サイズのイヤーチップが付属し、ユーザーにあわせて調整できる。

Bluetooth 5.0に準拠。Googleアシスタントを搭載し、「OK Google」と呼びかけてスマートフォンの操作が可能。トレーニング用の音楽やPodcast再生、メッセージへの返信などが行なえる。また、Pixelシリーズなどのスマートフォンと組み合わせて、イヤフォンでリアルタイム翻訳に対応。「OK Google、英語に翻訳して」と言うだけで英語で会話ができる。

また、アダプティブ サウンドにより、静かな場所から騒がしい環境に移動すると、操作しなくても⾃動的に細かく音量を調整してくれる。静かな場所から、街中やカフェ、電⾞などに動するときにもボリュームを意識せずに利用できる。

スワイプしての応答には非対応だが、本体を1回タップすれば再生と⼀時停⽌、2回で早送り、3回で巻き戻しなどの操作が可能。充電ケースはコンパクトなサイズで、1回の充電で最長5時間の音楽再生が可能。ケースを使えば最長24時間利用できる。

イヤフォンの外形寸法/重量は20.7×29.3×17.5mm/5.06g、充電ケースは63×47×25mm/52.9g。