ニュース

シャープ、-22℃の「適温蓄冷材」。ドライアイスを代替

シャープは、液晶材料の研究で培った技術をベースに、冷凍輸送時の蓄冷材として活用できる融点-22℃の「適温蓄冷材」を開発した。ドライアイスの代替品などの用途で活用を想定する。

ドライアイスは近年、原料となる液化炭酸ガスの不足などにより夏場を中心に品薄となる傾向が続いている。また、温室効果ガス排出削減への機運の高まりもあり、冷凍輸送の現場ではドライアイスに代わる蓄冷材が求められているが、冷凍食品向け蓄冷材のほとんどは、使用前に-40℃の専用凍結庫内で凍結させる必要があるため、多くの電力エネルギーが消費される。

シャープの社内ベンチャー「TEKION LAB(テキオンラボ)」は、-25℃の環境下で凍り始める融点-22℃の「適温蓄冷材」を新たに開発。「適温蓄冷材」は水が主成分でありながら、「-24℃~+28℃」の間の特定の温度を一定時間保てることが特長で、今回開発した融点-22℃の適温蓄冷材は、冷凍食材の保冷に適している-20℃付近の温度で保冷対象物を一定時間保てる。

この適温蓄冷材は、-22℃で溶け始め、固体から液体に変化する間、周囲の空気や接触する対象物を-22℃前後に維持。ドライアイスに代わる蓄冷材として、冷凍食品などの冷凍配送向けに活用できる。

また、-30℃設定の凍結庫において従来の保冷剤と比較した場合、凍結させるためにかかる時間を約40%以上短縮できるため、凍結に必要なエネルギーを抑え、CO2排出量の抑制にも貢献するという。