ニュース

今年の台風は8月から増加、9月がピーク。ウェザーニューズ

月別の台風進路傾向

ウェザーニューズは、2020年の台風傾向を発表。8月以降台風発生域の対流活動が活発化し、9月をピークに接近・上陸の危険性が高まるとしている。

今シーズンの台風の年間発生数は平年並の26個前後と予想。7月までの台風の発生数は少ないものの、8月以降は台風の発生数が増加、9月以降は偏西風の南下に伴い、本州付近への接近・上陸の危険性が高まるため、台風の進路や雨風の影響に注意が必要としている。

理由として、7月まではインド洋の海面水温が高い影響で、台風発生域の対流活動は不活発になると予想。8月からは太平洋熱帯域でラニーニャ現象に近い海面水温分布、またはラニーニャ現象が発生する可能性があり、台風発生域の対流活動が活発になるものと見ている。

インド洋の海面水温とフィリピン近海の対流活動の関係 模式図
フィリピン近海の対流活動と太平洋高気圧の関係(8月)

ラニーニャ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけての海面水温が平年より低くなる現象。東風が平常時よりも強く、太平洋赤道域の西部に暖かい海水がより厚く蓄積し、この影響で台風発生域の海面水温は平年より高くなり、対流活動がより盛んになるとしている。

ラニーニャ現象 模式図

また、台風の発生位置は、秋を中心に平年よりも西寄りになると予想。海面水温が高い海域を通る時間が短くなったり、大陸へ進む台風が多くなる影響で、秋は台風の発生から消滅までの寿命が短くなる傾向があるという。

なお、2019年の台風発生数は29個。各地に大きな被害をもたらした台風15号や19号は9月以降に上陸している。