ニュース

JR金町駅北口の再開発は「MARK IS 葛飾かなまち」に イトーヨーカドー再出店

JR金町駅北口の西側で進められている「東金町一丁目西地区市街地再開発事業」について、街区名称が「クロス金町」、商業施設名称が「MARK IS 葛飾かなまち」に決定した。I期開発は7月中旬に竣工予定。

東京都葛飾区東金町一丁目西地区の約3.0haにおよぶエリアで行なわれている再開発事業。三菱地所、三菱地所レジデンス、三井不動産レジデンシャルと東金町一丁目西地区市街地再開発組合が共同で推進している。

地上40階建ての住宅棟、地上4階建ての商業棟、自動車教習所などで構成される。店舗は、アパレル・生活必需品、生鮮・スイーツ等のグルメ店舗など約50店舗が出店。あわせて、広場や歩道状空地の整備による歩行者ネットワークを形成する。

完成予想図
位置図

同エリアでは2022年9月まで49年間「イトーヨーカドー金町店」が営業しており、今回の再開発において「ヨークフーズMARK IS葛飾かなまち店」として再出店することが決定。

また、イトーヨーカドーの屋上にある金町自動車教習所は現在も営業しており、7月中旬の第I期開業にあわせて移転し、4階に再オープンとなる。現在の教習所は7月15日から31日まで移転に伴い休業する。

2022年9月まで営業していたイトーヨーカドーは「ヨークフーズMARK IS葛飾かなまち店」として再出店
金町自動車教習所が再オープン

第I期オープンの店舗は、1階が食料品&ドラッグストアで、食料品は上述の「ヨークフーズMARK IS葛飾かなまち店」が出店。2階はデイリーユースとして、家電とおもちゃの大型専門店「ジョーシン」などライフスタイル店舗がオープンする。

3階はアミューズメント&フードコートで、関東初出店の「すみっコぐらしあそびスタジオ」やアミューズメント施設「ナムコ」などが出店する。4階は金町自動車教習所がオープン。

地下1階は、東金町地下自転車駐車場として8月1日にオープン予定。定期利用約1,200台、一時利用約200台を収容できる。

第I期オープンフロア

今回の開発事業は、円滑な推進のために2段階に分けた工事を計画。I期工事で低層部(商業施設の一部および自動車教習所)を建設し、先行して営業。その後、II期工事区域であり現在自動車教習所が営業している既存建物の解体工事を行ない、高層部(住宅棟)、商業施設・公共施設(商業棟)を建設する。第II期の着工は2026年8月で、完成予定は2030年11月。

施工計画。I期開業後、II期の工事区域である既存建物の解体工事を行なう

街区名称の「クロス金町」については、「金町駅周辺エリア」と「東京理科大学」、「葛飾にいじゅくみらい公園」の結節点として複数エリアが「クロス」する立地であることから、まちを活性化させる街区となることを目指して名付けた。

商業施設名称の「MARK IS 葛飾かなまち」については、葛飾区金町のまちとともに成長し、長く愛され続ける地域のランドマークでありたいという願いを込めて、三菱地所の基幹商業施設ブランド「MARK IS」を冠した名称とした。

「MARK IS」シリーズは、静岡、みなとみらい、福岡ももちに続く4施設目で、東京都内では初の展開となる。

II期完成時施設北側正面エントランスイメージ
II期完成時施設北西側イメージ