ニュース
グーグル、「Veo2」による動画生成(8秒)に対応 Gemini Advanced
2025年4月16日 09:51
Googleは16日、最新の動画生成モデルで「Veo 2」を使用して、動画を生成できる機能を「Gemini Advanced」ユーザー向けに提供開始した。
Veo 2がGeminiに搭載されたことで、動画生成が直感的に行なえるようになり、短編ストーリーや視覚的コンセプト、特定のシーンなど、Geminiに作成したいシーンを説明するだけで、アイデアを実現できるようになる。より具体的な指示を与えることで、生成される動画を意図に沿った形で仕上げられる。
Veo 2では、テキストから8秒間の動画を生成可能。動画は横向きで解像度は720pとなる。 Google One AI プレミアムプラン(月額2,900円)に加入するGemini Advancedユーザーが対象。
【Veo2で作成した動画】森の中を走る子鹿。季節は肌寒い冬、うっすらと雪が積もっており、斜面は雪化粧しているpic.twitter.com/MajiwacPUQ
— Impress Watch (@impress_watch)April 16, 2025
Veo 2は、Google Labsの生成 AIの試験的プロジェクト「Whisk」でも利用可能。Whiskでは、テキストと画像のプロンプトを使って、ビジュアル作品を作成できる。Gemini Advancedでは16日より、Whisk Animateの機能を拡張し、Whisk Animateによって生成した画像から Veo 2を使って8秒間の動画を生成できる機能を順次提供する。
Bring Your Images to Life with Whisk Animate
また、日本においては、吉本興業ホールディングスと協力。ショートビデオをVeo2で作成している。
MASARU OZAKI / 問いかけられるネギ/A Leek in Question/2025