from Impress

Excel VBAエラー、メッセージを解読すれば解決できる

「コンパイルエラー」「実行時エラー」……Excel VBAを使うとき、誰もが一度は頭を抱えるエラーメッセージ。しかし、それらは決して解読不能な暗号ではありません。

5月1日発売の『Excel VBAのエラーを直す本 なぜ、あなたのVBAはスムーズに動かないのか?』は、エラーメッセージを読み解き、具体的なコード修正の手順を紹介する初の書籍です。

では、どのようにエラーを解決するのか? この記事では、無機質なエラーメッセージが「宝の山」に変わる、とっておきの方法を紹介します。

エラーメッセージは突然現れる

日々のルーチンワークを自動化できる強力なツールであるVBA。しかし、その学習や実務での利用において、多くの方がエラーという壁に直面します。

「コンパイルエラー:メソッドまたはデータメンバーが見つかりません。」

突然、このようなエラーメッセージが表示され、途方に暮れた経験はないでしょうか。インターネットで検索したコードを試しても意味が理解できず、修正方法がわからず、結局自動化を諦めて手作業に戻ってしまう。そんな経験をお持ちの方もいるかもしれません。

そのようなVBAのエラーに悩む方に向けて、エラーメッセージの意味を理解し、正しく修正するための知識と具体的なテクニックを紹介します。

エラーメッセージを頼れる仲間にしよう!

VBAのエラーメッセージは、上の画面のようにそのままでは解読不能な暗号に見えます。しかし、それぞれのメッセージには原因と解決のヒントが隠されています。

「〇〇がありません」「構文エラー」といったメッセージは、実は問題箇所と修正点を端的に示しているのです。これはまさに、VBAからのメッセージ。本書では、実際のエラーメッセージをスクリーンショットとともに掲載し、解読方法を詳しく説明します。

エラーメッセージの意味を画面とともに詳しく紹介

誰も教えてくれなかった! エラー解決の具体的なテクニック

エラーメッセージの内容がわかったら、次はコードを修正します。本書は、VBAのコードを1行ずつすべて日本語に「翻訳」しています。これにより、コードの意味が理解しやすくなり、エラーの原因特定を容易にしています。また、エラー例、修正例ともに豊富に掲載し、間違っていた箇所と正しい修正方法を丁寧に解説します。

さらに、エラー例、修正例ごとにサンプルファイルをダウンロード提供しているので、エラーの発生とその修正を、お手元の環境で再現できます。

日本語訳でエラーの原因がすぐにわかる
修正箇所と内容、エラーのポイントを丁寧に解説

VBAエラーを解決する旅に出よう!

Excel VBAのエラーメッセージは、自動的に作られた意味不明の文字の羅列ではありません。メッセージの内容を理解し、解決のためのスキルを習得することで、VBAをより一層楽しく、そして効率的に使えるようになります。本書を手に、VBAエラー解決の冒険に出かけましょう!

Excel VBAのエラーを直す本 なぜ、あなたのVBAはスムーズに動かないのか?

・価格:2,530円
・発売日:2025年5月1日
・ページ数:352ページ
・サイズ:A5判
・著者:澤田竹洋
内容
第1章 基本的なエラー解決の方法を学ぼう
第2章 コンパイルエラーを解決しよう
第3章 実行時エラーを解決しよう
第4章 エラー解決力を高めるVBAリファレンス