ニュース
Meta、スポーティなAIスマートグラス「Oakley Meta HSTN」
2025年6月21日 08:00
Metaとオークリー(Oakley)は、スポーツ仕様のAIスマートグラス「Oakley Meta HSTN」(ハウストン)を共同で発表した。限定版のOakley Meta HSTNは、7月11日から予約受付を開始し、価格は499ドル。コレクションのその他のモデルは今夏に399ドルで発売する。
米国、カナダ、イギリスなどで14カ国で発売し、その後メキシコやインド、UAEでも25年後半に発売予定だが、日本は含まれていない。
スポーツ向けアイウェア大手のオークリーとMetaが共同開発したアスリート/スポーツ仕様の新たなAIスマートグラス。Metaが展開してきたRay-Ban Metaよりもアクティブな利用シーンに向けたもので、内蔵カメラのほか、オープンイヤースピーカー、IPX4防水性能など、アウトドア向け機能を搭載している。
オークリーHSTNの特徴的なデザインと、MetaのAI技術などを融合。すでに数百万台を販売したRay-Ban Metaと同様に、メガネのカメラでハンズフリーで視点(POV)を共有できるほか、フレームに統合したオープンイヤースピーカーで、音楽で気分を盛り上げたり、ポッドキャストを聴くことができる。IPX4の防水性能も備えている。
Meta AIを使って、ゴルフ中に、風の影響のアドバイスを求める場合は、「Hey Meta、今日の風はどれくらい強い?」と尋ねてショットに反映できる。また、「Hey Meta、動画を撮影して」と指示し、ハンズフリーで動画撮影を開始できる。動画の解像度は3K。
バッテリ駆動時間は最大8時間で、スタンバイモード時は最大19時間。20分で50%まで充電でき、充電ケースは最大48時間の充電が可能。