ニュース

ヤマト運輸を装った迷惑メール・電話・サイトに注意

ヤマト運輸は、ヤマト運輸の名前を装った「迷惑メール・電話」および「なりすましサイト」に関する注意喚起を行なっている。

ユーザーから「ヤマト運輸を装った迷惑メールがEメール(またはショートメール)で届く」、「ヤマト運輸を装い、セキュリティに必要な認証番号等を聞き出そうとする電話がかかってきた」、また、「ヤマト運輸を装ったなりすましサイトが存在する」という問い合わせを受けての呼び掛け。

迷惑メールの文面に記載されているURLをクリックし、なりすましサイトにアクセスしたり、添付ファイルを開いたりするとコンピューターウイルスに感染する恐れがある。また、個人情報の入力を要求するサイトへ誘導され、不正に個人情報が利用される可能性もある。

Eメール文面例1
Eメール文面例2
Eメール文面例3

ヤマト運輸はショートメールによる不在連絡やお届け予定のお知らせは行なっておらず、他社サービスを含め、電話でセキュリティに必要な認証番号を確認することはない。また受取り日時の変更や再配達に関する料金請求もないとしている。

ヤマト運輸では、不在連絡やお届け予定通知において「.com」で終わるURLは使用していないことから、「.com」と付いているURLは開かないよう呼び掛けている。

Eショートメールの文面例

宅配便事業者を装った迷惑メールやなりすましサイトの手口や対処方法については、https://www.ipa.go.jp/security/anshin/mgdayori20211222.html%7C情報処理推進機構(IPA)のサイトでも解説している