ニュース

ホンダ、「フィット」一新。4代目は心地よさ重視

ホンダは、コンパクトカー「フィット」をフルモデルチェンジ。2月14日より発売する。価格は155万7,600円から253万6,600円。

フィット4代目となるモデルで、車両外観のイメージを一新。車の移動においても、リラックスや癒やしを求めるニーズに対応するため、「心地よさ」を重視した改良を加えた。

モデルは、ライフスタイルに合わせた「BASIC(ベーシック)」「HOME(ホーム)」「NESS(ネス)」「CROSSTAR(クロスター)」「LUXE(リュクス)」の5種類が用意される。

いずれもガソリン車とハイブリッド車が用意されるが、ハイブリッド車では、ホンダのコンパクトカー初となる「e:HEV(イーエイチイーブイ)」を採用したのが特徴。

e:HEVは走行用と発電用の2つのモーターを内蔵するのが特徴のハイブリッドエンジン。日常のほとんどでは「EVドライブモード」としてモーターのみで走行。強い加速を行なう場合は「ハイブリッドドライブモード」として、エンジンが発電した電気も使ってモーターを駆動。高出力時はさらにバッテリからも電力供給する。エンジンが得意とする高速道路などのクルージングではモーターを使わず「エンジンドライブモード」で走行する。

これにより従来よりも高効率な走りを実現し、リッターあたり最高で38.6km(JC08モード)、市街地などを含めた燃費では29.4km/L(WLTCモード)の燃費を実現するという。

車内は運転のしやすさを生み出す広い視界を実現するため、フロントピラーを従来の半分以下の厚さにしつつ衝突安全性を維持。右左折時の視認性を高めた。

シートも改良され、フロントシートは、人の骨格を研究して作られたという「ボディースタビライジングシート」を採用。背中からお尻にかけてしっかりと支え、包み込むような柔らかさを実現し、長時間座っても疲れにくいという。

安全運転支援システム「Honda SENSING」は、新たに近距離の隣接車線まで視野に入るという約100度の水平画角を備えた「フロントワイドビューカメラ」を採用。従来はミリ波レーダーで行なっていた対象物の距離測定を単眼カメラで実現する。

そのほか、全周に合計8個のソナーセンサーを搭載し、後退時のペダル踏み間違えに対応する「後方誤発進抑制機能」や、ヘッドライトのハイ/ロービームを自動切り替えする「オートハイビーム」も新たに搭載。先代から搭載されている「CMBS(衝突軽減ブレーキ)」「歩行者事故低減ステアリング」「ACC(アダプティブクルーズコントロール)」などとあわせ、全11種のシステムを搭載する。

パーキングは全車種で電子制御パーキングブレーキを採用。信号待ち中にブレーキペダルから足を離しても走り出さない「オートブレーキホールド機能」も備える。

一部の車種では、ホンダの国内販売車として初の新世代コネクテッド技術「Honda CONNECT」も搭載。有料サービスとして、駐車中の車両に異常が検知されると、スマホに通知、緊急サポートセンター経由でALSOKのガードマンが現場に駆けつけるサービスも用意される。

Car Watchで詳しく読む