ニュース

三菱UFJニコスとMastercard、法人カード「MUFGカード バーチャル」

三菱UFJニコスとMastercardは、日本で初めて、カードレスで事前の利用制限から、購買決済データや拡張データの経費精算システムへの還元までを一気通貫できる法人カード「MUFGカード バーチャル」の提供を、4月1日より開始した。

MUFGカード バーチャルは、Mastercardが提供する「In Control for Commercial Payment(インコントロール・フォー・コマーシャル・ペイメント)」による非対面取引専用バーチャルカード番号(VCN)を導入した、1回使いきりの非対面決済専用のクレジットカード決済サービス。発行形態は、カード番号・カード有効期限・セキュリティコードのみで、プラスチックカードの発行はない。

インコントロール・フォー・コマーシャル・ペイメントは、コーポレートカードやパーチェシングカードの導入法人自身が、親カードの与信枠内において1回使い切りのバーチャルカードを別途取得し、利用上限金額や利用期間などの利用条件、各種制御を設定できる決済ソリューション。

MUFGカード バーチャルでは、三菱UFJニコスが発行する非対面法人取引専用でカードレスのパーチェシングカードに紐づく子カード(子番号)として、導入法人が購買・発注ごとにVCNを取得し、子番号の利用条件を設定して使用できる。

導入法人による自前のシステム構築は不要。三菱UFJニコスが提供するWebサービスで、事前に「いつ」「どこで」「いくらまで」使えるかの利用制限を付けた使いきりのVCNを従業員に配布できる。

設定できる制限は、取引可能金額(取引1回当たり)、利用回数、有効期間、利用時間帯、利用地域・国で、いずれも親カード(親番号)の与信枠の範囲内で設定可能。VCNを取得する際に設定し、カード利用時にその決済が同設定に合致しているかを判定する。

個々の購買決済データと拡張データの、経費精算システムへの連携機能も備える。VCNで支払った経費精算データが、Mastercardの法人向けカード・プログラムに対応した経費管理統合アプリケーション「Mastercardスマートデータ」を経由し、法人の経費精算システムに自動連携する。

VCNには29個の拡張データを補足できることから、取引日、金額、加盟店名などの経費精算データに加え、請求書番号やプロジェクト管理番号といった購買管理に必要な法人内データを合わせて経費精算システムに連携する。

これまでのカード与信枠でのB2B購買管理を、同サービスでは個別の購買単位で実現することから、一般企業のほか、政府や地方自治体などの様々な団体に有益な、新たな取り組みとしている。