ニュース

ソフトバンクの通信障害、原因はエリクソン製交換機のソフトウェア

ソフトバンクは、12月6日午後に全国で発生した「ソフトバンク」、「ワイモバイル」の4G(LTE)などの通信障害の原因を発表した。「全国をカバーするエリクソン社製の交換機のソフトウェアに異常が発生したことによるもの」としている。

2018年12月6日午後1時39分ごろから午後6時4分までの間、全国のソフトバンクとワイモバイルのLTE携帯電話サービスと、固定電話サービスの「おうちのでんわ」が利用できない、利用しづらい状況が発生。「SoftBank Air」についても、一部地域で通信障害が発生していた。

影響数は調査中だが、原因は、全国をカバーする東京センターと大阪センターのエリクソン社製パケット交換機全台数におけるソフトウェア異常。このソフトウェアは、9カ月前から運用しており、同様の異常は、エリクソン社製の通信設備を使用する海外(11カ国)の通信事業者においても、ほぼ同じ時刻に同様に発生した。

ソフトバンクでは、ソフトウェアを旧バージョンに戻すことで、復旧。今後、エリクソン社と共同で、徹底した再発防止に取り組むとしている。

エリクソンもネットワーク障害発生について声明を発表。「コアネットワーク内のSGSN–MME(Serving GPRS Support Node – Mobility Management Entity)に生じた問題を特定した。この問題は、本ノードおいて特定の二つのソフトウェアバージョンを利用している、複数の国におけるお客様のネットワーク障害を引き起こした」という。

エリクソンのボリエ・エクホルム社長兼CEOは「今回の障害を引き起こした問題のあるソフトウェアは、現在廃棄処理を進めている。顧客、ユーザーの皆様にご迷惑をおかけしたことをお詫びいたします」とコメント。早期の段階での原因解析結果では、「今回影響を受けたソフトウェア証明書のバージョンの齟齬が示されている。完全かつ総合的な根本原因の解析は依然進行中で、直近の問題解決に集中して対応している」という。