ニュース

トヨタ、街を作る。東富士に2千人のCASE実証都市「Woven City」

トヨタは、東富士に実証都市「Woven City」を設置する。2021年初頭より着工し、企業や研究者に幅広く参画を呼びかけ、CASE、AI、パーソナルモビリティ、ロボット等の実証を実施する。

2020年末に閉鎖予定のトヨタ自動車東日本 東富士工場(静岡県裾野市)の跡地を活用するもので、デンマークの著名な建築家ビャルケ・インゲルス氏が街の設計を担当。将来的に約70.8万m2の範囲において街づくりを進める。初期は、トヨタの従業員や家族、プロジェクトの関係者など、2,000名程度の住民が暮らし、人々が生活を送るリアルな環境で、自動運転やMaaS、パーソナルモビリティ、ロボット、スマートホーム、AI技術などを導入・検証していく。

東富士工場跡地を活用
トヨタ豊田章男社長
豊田社長撮影の富士山写真

トヨタによるコネクテッド・シティを実証。「人々の暮らしを支えるあらゆるモノ、サービスが情報でつながる時代を見据え、技術やサービスの開発と実証のサイクルを素早く回し、新たな価値やビジネスモデルを生み出す」とする。

Woven Cityでは、街を通る道を3つに分類する。

  • スピードが速い車両専用の道として、「e-Palette」など、完全自動運転でゼロエミッションのモビリティのみが走行する道
  • 歩行者とスピードが遅いパーソナルモビリティが共存するプロムナードのような道
  • 歩行者専用の公園内歩道のような道

それらの道が網の目のように織り込まれた街を作り、街の建物は主にカーボンニュートラルな木材を採用。屋根には太陽光発電パネルを設置するなど、環境との調和やサステイナビリティを前提とした街作りを行なう。

燃料電池発電など、街のインフラはすべて地下に設置。住民は、室内用ロボットなどの新技術を検証するほか、センサーのデータを活用するAIにより、健康状態をチェックしたり、日々の暮らしに役立てるなど、生活の質を向上させられるという。

東富士にCASE実証の街。豊田社長「フィールド・オブ・ドリームスだ」

トヨタの豊田章男社長は、自身が撮影した富士山の写真を披露しながら、「富士山の近く、東富士に街を作る」と宣言。Toyota Woven Cityは、CASE(Connected、Autonomous、Shared & Services)の実証の街と位置づけ、世界中から研究者や技術者を集める。第1段階が2021年から着工し、順次拡大していく方針。

豊田社長と建築家のビャルケ・インゲルス氏

トヨタの祖業が織物(WOVEN)であることから、Toyota Woven Cityと命名。豊田社長は、「これは私の夢の場所(フィールド・オブ・ドリームス)だ」と語り、映画「フィールド・オブ・ドリームス」のスライドを紹介。AIの技術を活用するだけでなく、「Inteligence Amplifidy(知性を増幅する)の街。このプロジェクトに皆来てほしい。一緒に未来の生活を変えていこう」と呼びかけた。

「フィールド・オブ・ドリームス」ネタで会場はややウケ