ニュース

クリナップ、持ち運べるキッチン開発 家でも外でも好きな場所で使える

クリナップは、家では好きな場所で調理、外ではレジャー・災害支援に対応できる「モビリティキッチン」のプロトタイプを発表した。

クリナップは武蔵野美術大学と共同で2023年2月より、キッチンを通じて生活・社会・地球が豊かになることを目指す「未来キッチンプロジェクト」を進めている。モビリティキッチンはこのプロジェクトを通じて研究している「次世代キッチン」の1つ。

開発テーマは「脱LDK」。「LDKの中で固定されたキッチンをもっと自由にすることで、未来のライフシフト対応や災害支援に貢献できる」との考えから、移動式キッチンの研究開発を推進してきた。モビリティキッチンのプロトタイプは、移動できるという新しい機能を持ちながら、メインキッチンとして使用できる性能を持つとしている。

シンクは三美製作所との共同開発により、水道設備のない場所でも繰り返し水を供給できる循環ろ過器を搭載。シンク内で水をろ過することで、浄水が繰り返し吐水されるため、災害時等には限られた水でも調理できる。ろ過装置には水を逆流させることでフィルターを自動で洗浄する「逆洗浄機能」を搭載し、長期間性能を落とさず使用できることを想定している。

加熱機器はバッテリー電源により、場所を選ばず調理できる。

ユニットのサイズは600×480×200mm(幅×奥行×高さ)で、ダイニングテーブルに置くと通常の調理で使いやすい高さになる設計。積み重ねることでコンパクトにでき、1人での持ち運びや小型車両への積み込みが可能。また、調理ユニットには作業スペースと収納を確保している。

デザインは家の中のあらゆる場所になじむよう、曲線のやわらかいラインとファブリック調のテクスチャを採用。単品で置いてもキッチンの存在を感じさせないとしている。

災害時には各家庭や企業で使用しているモビリティキッチンを持ち寄って食の支援をする未来を想定。屋外での運搬や使用についての実証実験を行なうなど製品化に向けての開発を進めており、デザインと機能を進化させ、2030年までに事業として新しいライフスタイルの創出と災害支援に貢献することを目指す。なお実証実験ではホンダアクセスから車両協力を得ている。