ニュース

NEC、5Gや4Kカメラで交差点を見守り。クマも自動検知

NECは、5GやAI、4Kカメラ映像などを活用し、車および歩行者の「交通状況測定」、人物の倒れ込み・害獣の進入等の「インシデント検知」などをリアルタイムに処理する実証実験を秋田県秋田市で開始。24日からは東京都新宿区でも開始する。いずれも3月15日まで。

高精細な交差点の映像を5GとMEC(エッジコンピューティング)を用いて低遅延で伝送。信号柱に設置されたローカル5Gを活用して、4Kカメラの映像を伝送する。

新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)が研究開発を進めるAI技術を流用した交通流解析アプリケーションにより、4K映像から交通状況(車および歩行者の位置・速度・進行方向)測定の実現性を検証。将来的には歩車分離式交差点の交通効率向上、自動運転車を含む走行中の車両に対する注意喚起への応用を想定し、交通事故の抑止や渋滞の詳細な把握と緩和などにもつなげる。

カメラ映像から交差点付近での人の倒れ込みや害獣(熊等)の侵入等のインシデント検知も検証。人の倒れ込み検知には、行動のサンプルを数秒の映像として与えるだけで、ライブカメラの映像中から、類似の行動を簡単に見つけ出すことができる「オンデマンド行動検出」を使用する。将来的には、インシデント発生時に交差点のカメラを用いて迅速に状況を確認・対処する等の街の安全性向上や、地域特性に合わせた都市マネジメントに活用することを想定している。

撮影した映像は、プライバシー保護対応として映像中の人物の顔部分をリアルタイムで覆い隠す技術を検証。将来的に、交差点映像のデータ活用が実用化される際、交通利用者のプライバシーを保護した上で運用することを想定している。