ニュース

鹿島、直下型地震の上下動も再現する振動台 揺れをリアルに体感

トライデッカー

鹿島は、上下動を含む3次元の地震動をリアルに再現できる体感用振動台「トライデッカー」を開発し、技術研究所西調布実験場で運用を開始した。搭乗者はヘッドマウントディスプレイでVR動画を見ながら地震動を体感できる。

トライデッカーは、水平2方向だけではなく、直下型地震など上下方向の突き上げを含む地震動の再現が可能。1995年兵庫県南部地震(阪神淡路大震災)や2004年新潟県中越地震、2011年東北地方太平洋沖地震(東日本大震災)など、国内で発生した様々な大地震による揺れを忠実に再現できる。また、制震および免震構造を採用した場合の揺れの違いも再現できる。

最大3名が同時に搭乗でき、体験結果の共有が図りやすくなる。また、搭乗者がヘッドマウントディスプレイを装着することでVR動画を見ながら地震動を体感でき、視覚効果を高めた、より没入感のある体感ができる。

トライデッカーのほか、以前開発した持ち運びできる振動台「ポータ震」(ポータブル)の機能を向上させた「ポータ震II」の供用を開始した。ポータ震IIでは持ち運びができて地震動を簡易に体感できる従来の機能はそのままに、人の乗降や実験用治具の搭載をしやすく、タブレット端末によるタッチ操作採用、1人でも組み立て可能の3つの改良を施した。

ポータ震II

開発の背景には、建物の地震対策は用途や規模によって多岐に渡り、導入コストも異なるという課題がある。顧客との合意形成において、「直下型地震」や「長周期地震動」などが建物にどれだけの揺れを生じさせ、また、その揺れに対して制震および免震構造を採用することでどれほどの低減効果が得られるのかを、リアルに体感できる装置が求められていたことから開発を行なった。