ニュース

画像生成AIの課題を議論するコンソーシアム「JIGAC」発足

日本最大級の画像ライブラリを運営するアマナイメージズは、「日本画像生成AIコンソーシアム」(Japan Image Generative AI Consortium、JIGAC)が設立されたと発表した。

「JIGAC」(ジーガック)は、画像などのビジュアル素材を生成するAIの課題について、議論や実証を行なうことを目的としたコンソーシアム。発足にあたっては、商用の画像ライブラリを提供するアマナイメージズが主導したほか、AI開発者、ユーザーの実務家、研究者、法律家など日本国内のAIやコンテンツ領域で実務に携わってきた関係者が参画している。

コンソーシアム設立の背景として、2021年以降、画像生成AIや大規模言語モデルのチャットAIなど、AI技術の開発と提供が急速に進んだことが挙げられている。画像生成AIについては、著作権やモデルの肖像権などの権利侵害リスクがクリアになっていないことが多いほか、リスク判断が各自に委ねられているといった現状、安心して使える学習データ環境が乏しい、収益分配環境が整備されていない、といった点を現在の問題点として指摘している。

コンソーシアムでは、画像生成AIを安心・安全に活用できるための枠組みについて議論や実証を行ない、著作物の保護とテクノロジーの進化の両立を図っていくとしている。具体的には、画像生成AIに関連した技術動向、法制度動向、ニーズ、ボトルネックなどの情報交換を、業種業態を超えて実施。政府や先進国でのルール整備を注視しながら、学習データ環境や収益分配など、ビジネスモデルを含む実績的な枠組みの可能性を検証していく。

なお、アマナイメージズは、AIで生成された画像は現在、同社の審査基準を満たしていないとして、当面の間は仕入れや販売を行なわないと発表している。今後のAI生成画像の取り扱いはコンソーシアムの議論と連携しながら検討を進めていくとしている。

代表・副代表

コンソーシアム代表:望月逸平(アマナイメージズ AI倫理対応・政策企画責任者)
コンソーシアム副代表:藤原宏貴(FastLabel 事業開発・AI倫理対応責任者)

参画会員

アマナイメージズ AI倫理対応・政策企画責任者:望月逸平
AYKM PLANNING 代表取締役社長:盛田昌夫
京都精華大学ビジュアルデザイン学科:米津智之
Qosmo 代表取締役社長:徳井直生
骨董通り法律事務所 弁護士:福井健策
シーラテクノロジーズ グループ 執行役員CAIO、SYLA BRAIN 代表取締役CEO:李天琦
弁護士法人STORIA 弁護士:柿沼太一
デロイト トーマツコンサルティング 執行役員 アジア太平洋地区先端技術領域リーダー:森正弥
電通グループ AI MIRAI統括:児玉拓也
東京大学 次世代知能科学研究センター 教授:松原仁
東京大学 大学院工学系研究科システム創成学専攻 教授:鳥海不二夫
弁護士ドットコム 取締役:澤田将興
FastLabel 事業開発・AI倫理対応責任者:藤原宏貴
武蔵野美術大学 情報教育センター長 視覚伝達デザイン学科 教授:古堅真彦
横山隆治事務所(有限会社シックス・サイト)代表取締役、業界人間ベム 著者:横山隆治