ニュース

ピクシブ、販売商品について禁止行為の順守を要請

ピクシブは、コンテンツやサービス・グッズの販売について、禁止行為に違反する取引が確認されているとし、基準を明確化する改定を12月15日に実施する。11月下旬に現在より分かりやすくした新しい利用規約を公開する予定で、出品者側で違反に該当すると判断できるものは、取り下げや非公開化を要請している。

今回の利用規約の改定は、商品の販売など「決済を伴う取引」に適用される。BOOTH、pixivFANBOX、pixivリクエスト機能などは、いずれも有形・無形を含めた商品の販売・決済が行なわれている。

ピクシブの利用規約(サービス共通利用規約)では、第14条「禁止行為」の26項にて、出品・購入・登録などの取引を禁止する商品を挙げているが、これに違反する取引が確認されているとしている。また“国際カードブランド”を使う上での規約でも、以下の表現内容を含む、公序良俗に反する行為のコンテンツや商品の取引が禁止されていると指摘している。

  • 児童ポルノまたは児童虐待
  • 近親相姦
  • 獣姦
  • レイプ(同意の無い性的行為)
  • 人または体の非合法的な切断

ピクシブでは、ユーザーに対しピクシブの利用規約やカードブランドの規約に違反する商品の出品や登録がないか確認するよう案内しており、該当する場合は取り下げや非公開化を要請している。

該当商品は12月15日までに対応を

ピクシブでは、こうした対応強化に伴い、第14条26項「本サービスを利用して以下の商品の出品・販売・購入・登録等の取引を行う行為」を改定し、取引を禁止する商品やコンテンツの基準を分かりやすくする。

規約の改定と適用は12月15日から。これに先立ち、11月下旬に新しい利用規約を先行して公開する予定で、判断に迷う場合はこの新しい利用規約を参照し、禁止商品がある場合は新しい規約が適用される12月15日までに取り下げ・非公開化するよう案内している。

12月15日以降、禁止商品を運営が発見した場合、商品は非公開化される。また運営による非公開化などの措置を受けても継続的に禁止商品が取引されていた場合、アカウントが停止される。

現在の規約

現在のピクシブの利用規約では、第14条「禁止行為」の26項「本サービスを利用して以下の商品の出品・販売・購入・登録等の取引を行う行為」に、31項目が列挙されている。覚せい剤や銃砲、偽ブランド品、ねずみ講・マルチ商法の商品、知的財産権やプライバシーを侵害する商品などさまざまなものが、取引(販売)禁止商品として示されている。

この中で、創作コンテンツの表現内容に対するものは、「4.法律・条例・その他当社が定める基準に反するような、わいせつ、児童ポルノまたは児童虐待に相当する画像等のデータを含む商品等」「5.修正のない性器の露骨な描写や結合部分の具体的描写等がある商品」などがある。