AKIBA PC Hotline!セレクト【ゲーミング】
“ニキシー管風”のデジタル置き時計を試してみた、PCケース内に入れてライトアップグッズとしてもアリ
今回紹介するアイテムは、「画像アップロード対応・LCDパネル表示 ニキシー管風デジタルクロック(DN-916006)」。例によって製品名でおおよそわかるが、82×200×80mmとコンパクトであるのもポイントだ。販売価格は税抜き13,999円(税込15,398円)。
広大な冷却パッドでスマホを効率よく冷やす! 幅広のモバイルペルチェクーラーを試してみた
今回紹介するアイテムは、「広範囲冷却対応モバイルペルチェクーラー DN-915903」。大型の冷却パッドで、スマートフォンなどの背面を広範囲に冷やせるアイテムだ。長時間のゲームプレイや配信、録画などのシーンで効果的である。
PUBG MOBILEなどで操作性向上、1コインサイズのスマホ用ジョイスティックを試してみた
今回紹介するアイテムは、「ピタッと貼るだけ!スマホ用ジョイスティック DN-915908」。スマートフォンやタブレット向けのゲームタイトルでお馴染みのソフトウェアコントローラーの操作性を高めるためのアイテムだ。販売価格は税抜き500円(税込540円)。
左クリックが押しやすい! 2,799円のエルゴノミックゲーミングマウスを試してみた
今回紹介するアイテムは「エルゴノミックゲーミングマウス DN-915684」。税抜き2,799円(税込3,022円)のマウスとしてはポイントティングしやすく、また独特な形状ながら操作感のいいものだ。ゲーム以外でも4月からの仕事でやたらと細かいポインティングをし、かつクリック回数がすごく増えそうな人にもオススメである。
ゲームも高速タイピングもOK! 73キーの小型メカニカルキーボードを試してみた
今回紹介するアイテムは、「日本語73キーコンパクトメカニカルキーボード(DN-915598)」。ワイヤードながらコンパクトで、かつ打鍵感も良好な一品だ。販売価格は税抜き4,780円(税込5,162円)。
税抜き2,999円と安価な左手用ゲーミングキーボードを試してみた、青軸風メカニカルスイッチや発光機能を搭載
今回紹介するアイテムは「バックライト搭載左手用メカニカルゲーミングキーボード(DN-915434)」。例によって製品名そのままのアイテムで、ゲーミング向けの左手デバイスだ。販売価格は税抜き2,999円(税込3,238円)。
右クリック部に9つもボタンがあるゲーミングマウスを試してみた、ゲームからビジネスまで幅広く活躍
今回紹介するアイテムは「キーパッド実装レーザーゲーミングマウス 17ボタン8200CPIマクロ(A4TECH・A9800)DN-914833」。右クリックボタン部にデカデカとあるキーパッドが特徴のレーザーマウスだ。販売価格は税込4,999円。
ポケットサイズの“変態配列”キーボードを使い倒してみた、フィーリング次第でモバイルにもゲームにも良好
今回紹介するアイテムは、「英語49キーポケットサイズメカニカルキーボード DN-914809/DN-914810」。メカニカルキースイッチを採用したポケットサイズの小型キーボードである。販売価格は税込4,999円。
PCゲーマーからカメラマンまでオススメ、愛用機材が持ち運べる大容量ゲーミングバッグを試してみた
今回紹介するものは、ゲーミングデバイス以外の収納・運搬にもオススメな「大容量ゲーミングバッグ DN-914229」。販売価格は税込2,799円。
11個のパーツで合体だ!! 持ちやすさをカスタマイズできるゲーミングマウスを試してみた
今回紹介するアイテムは、「変形ゲーミングマウス DN-913992」。用意された11種類のパーツを組み合わせて、自分の手にフィットしたマウスに合体変形できるゲーミングマウスだ。先に記しておくと、思いっきりサイズが変化するというよりは、微調整ができるくらいの認識でチェックしていくといいだろう。
実売4.3千円のPS3/PS2/PC対応アーケードスティックをチェック、DIYによるプチ改造もアリ
今回紹介するアイテムは「PS3・PS2・PC対応 USB接続アーケードスティック DN-82520」。ゲームプレイ前提の純然たるアーケードスティックだ。価格は税込4,299円。