ニュース

YouTube、生成AI利用の開示を義務づけ 違反者には罰則

YouTubeは、視聴者が観ているコンテンツが合成かどうか判断できるよう、AIで作成されたコンテンツであることを通知する機能を導入する。

クリエイターに対して、AIツールの使用などにより、改変コンテンツや合成コンテンツを作成した場合は、その開示を義務づける。クリエイターがコンテンツをアップロードする際には、改変素材や合成素材が含まれていることを示すためのオプションを選択できるようにする。これらの機能は今後数カ月の間に導入予定。

これにより、現実には起きていない事象や、実在の人物が実際には発言していないことを発言する動画が無秩序に公開されることを防ぐ。これらは特に、コンテンツが選挙や紛争、公衆衛生上の危機などが発生している場合に重要な意味を持つとし、この情報を開示しないクリエイターは、コンテンツの削除やYouTubeパートナープログラムからの停止、またはその他の罰則の対象となる場合がある。

コンテンツは2つの方法で視聴者に通知する。コンテンツの一部が変更または合成されたことを示す新しいラベルが説明パネルに追加されるほか、機密性の高いトピックに関する特定のコンテンツについては、ビデオプレーヤーにより目立つラベルを適用する。

また、ラベルの有無にかかわらずコミュニティガイドラインに違反するものは削除される場合がある。例えば暴力的で、視聴者に衝撃を与えたり嫌悪感を与えることを目的としたものなどが対象になる。

著名人など個人を模倣したコンテンツにも対処

顔や声を含む特定可能な個人を模倣したAIコンテンツなどの削除をリクエストできるようにする。ただし、すべてのコンテンツが自動的に削除されるわけではなく、リクエストがあった場合には、コンテンツがパロディか風刺かどうか、リクエストを行なった人物を特定できるかどうか、公務員や著名な個人であるかどうかなど、一定の条件を満たす必要がある。

また、アーティストの歌声などを模倣したAI生成の音楽コンテンツについても削除をリクエストできる機能を追加する。