ニュース

Yahoo!メール、迷惑メール対策強化。ドメイン認証に「DMARC」導入

ヤフーは、メールサービス「Yahoo!メール」において、セキュリティ強化を目的に、送信ドメイン認証技術「DMARC」を3月より順次導入。なりすましメール対策の強化を図る。

Yahoo!メールでは、迷惑メール対策技術として、Yahoo!メール側など受信事業者側で送信元のドメインを認証するSPFやDKIMを導入している。

今回導入するDMARC(Domain-based Message Authentication, Reporting & Conformance)は、送信事業者側がなりすまされたメールをブロック、迷惑メールフォルダに振り分けるなど、扱いをあらかじめ設定し、受信事業者側がその扱いに準じたフィルタリングを実施。なりすましメールが届きにくくなるとしている。

Yahoo!メールでは、初期設定で「迷惑メールフィルター」がオンになっており、DMARC導入後は自動で判定が有効になる。

DMARCの仕組み

米国においては、政府機関から送信するメールにはDMARCの設定が義務付けられるなど、グローバルでDMARCの活用が推進されているという。国内では、2017年7月に総務省がDMARCの導入留意点を定め、ヤフーはそれにのっとってDMARCを導入。月間約2,300万人が利用しているYahoo!メールがDMARCを導入することで、送信事業者におけるDMARCの導入が進む契機になることを期待しているとした。