ニュース

アップル、新ARデバイス「Vision Pro」発表 3499ドルで24年発売

アップルは6日、新たなARヘッドマウントディスプレイ「Vision Pro」を発表した。価格は3,499ドルで、2024年初頭に米国で発売。'24年後半にはさらに多くの国で発売予定としている。

新たな「空間コンピューター」として、現実とデジタル世界を結ぶデバイスとして開発。デジタルコンテンツをフィジカルスペースに重ねて表示できる。ディスプレイによる制限をなくし、様々なサイズで空間上に画面を表示できる。

映画やテレビ番組、スポーツを大画面で見ながら、空間オーディオで楽しんだり、大人数でのビデオ会議などに対応する。

コントローラーや追加デバイスなどがいらず、目や手、声によって操作できる3Dインターフェイスを採用。また、Magic KeyboardとMagic Trackpadによる操作にも対応。Macと連携し、「持ち運びできるプライベートな4Kディスプレイのワークスペース」を実現できるという。

マイクロOLED技術を使用し、両目用に2,300万ピクセルの高画素ディスプレイを搭載。広い色域と高いダイナミックレンジを実現する。新たなOS基盤として「visionOS」を開発し、App Storeからのアプリ提供にも対応。また、100種類以上のApple Arcadeのゲームを、大きなスクリーンでプレイできる。

M2チップと新開発のR1チップなどのAppleカスタムシリコンによる処理能力を活用して、空間コンピューティングを実現。R1チップは12台のカメラ、5つのセンサー、6つのマイクからの入力を処理し、コンテンツがユーザーの目の前にリアルタイムで現れる感覚をもたらすという。

FaceTimeでの通話の場合、Vision Proを使って参加している全ての人が等身大のタイルに映し出され、参加者がその場で話している用に聞こえる。この音声にも空間オーディオ技術が使われる。

現実世界とデジタル世界への“没入”の調整は、本体のDigital Crownを回転させて調整可能。実世界に意識を向けるか、Apple Vision Proの環境に浸るかをコントロールできる。

Apple Vision Proはケーブル接続のほか、バッテリー動作にも対応。バッテリー動作の場合、最大2時間使用できる。

空間オーディオに対応するほか、「3Dカメラ」を搭載。現実世界とVision Pro上の映像を重ね合わせた3D写真や3D動画を撮影し、「空間体験」をシェアできる。カメラで撮影した映像の音声も空間オーディオで収録される。

また新たな認証システムとして虹彩認証を用いた「Optic ID」を導入する。目の虹彩により、個人を認証する仕組みで、登録済みのOptic IDデータと比較して、Apple Vision Proのロックを解除する。ユーザーのOptic IDデータは暗号化され、アプリからはアクセスできず、デバイスの外に出ないなど、プライバシーに配慮した設計とした。また、ユーザーが空間写真やビデオを撮影している場合、周囲に示す視覚的なインジケーターを搭載する。

アップルのティム・クックCEOは、Vision Proを「空間コンピューティング(Spacial Computing)」と表現。空間を活用し、共有できる新たなコンピューティングの形としてVision Proをアピールした。WWDCの基調講演には、Disneyのボブ・アイガーCEOも登壇。Vision Pro向けの「Disney+」アプリをスタートと同時に提供することも明らかにした。

アップルのティム・クックCEO