ニュース

テレビ見逃し配信は「TVer」が定番 MMD調査

MMD研究所は、テレビ配信サービスに関するアンケート調査を実施した。視聴時に使用するデバイスは、スマートフォンが57.6%、PCが34.8%、テレビが26.0%。また利用経験のあるサービストップは「TVer」となった。

調査は、18歳~69歳の男女10,100人を対象に2022年12月5日~12月7日の期間で実施されたもの。

見逃し配信の認知は80.1%、利用経験は38.0%、現在利用は31.0%。見逃し配信を視聴するときに使用するデバイスは、スマートフォンが57.6%と最も多く、PCが34.8%、テレビが26.0%と続いた。無料配信サービスでは「TVer」が最多で68%、次いで「ABEMA」が29.1%、「GYAO」が25.4%、「NHKプラス」が15.2%。有料配信サービスでは「Amazon Prime Video」が40.1%で最多となった。

リアルタイム配信の認知は77.4%、利用経験は33.3%、現在利用は27.8%。リアルタイム配信を視聴するときに使用するデバイスは、スマートフォンが47.3%と最も多く、次いでテレビが46.9%、PCが26.6%となった。

見逃し配信の利用頻度については、「ほぼ毎日」が17.2%、「週に2~3回程度」が23.7%、「週に1回程度」が24.9%となり、週に1回以上利用していると回答した人は合わせて65.8%。リアルタイム配信の利用頻度は、「ほぼ毎日」が27.1%、「週に2~3回程度」が15.8%、「週に1回程度」が16.4%となり、週に1回以上利用していると回答した人は合わせて59.3%だった。

配信サービスを利用する理由については、見逃し配信は「見逃したテレビ番組が配信されていたから」が46.3%。リアルタイム配信は「好きな場所でテレビ番組を見たいから」が最も多く35.3%となった。

今後の利用意向の質問には、テレビ放送を「利用したい」または「やや利用したい」と答えた人を合わせた利用意向は75.8%、見逃し配信を「利用したい」または「やや利用したい」と答えた人を合わせた利用意向は60.6%、リアルタイム配信を「利用したい」または「やや利用したい」と答えた人を合わせた利用意向は52.5%だった。