ニュース

電源直挿し「Amazon Echo Flex」の可能性。機能拡張できて2,980円

Amazon Echo Flex

コンセントに繋ぐだけのスマートスピーカー「Amazon Echo Flex」が11月14日より発売される。価格は2,980円(税込)とAmazonのEchoシリーズの中でも最安値で、コンセントがあれば、手軽に設置できる点が特徴だ。AmazonジャパンのEchoシリーズ体験会で、Echo FlexやEchoシリーズの今後の展開について聞いた。

Echo Flexは、コンセントに直接差し込むだけという設置スタイルが特徴。電源はコンセントから直接とるため、「電源ケーブルが邪魔になりがちな家の廊下やキッチンなどでの利用に適している」という。スマートスピーカーのEcho Dotでは、別売の壁掛け金具が人気を集めた。こうしたケーブルレス設置へのニーズの高さが、Echo Flexの開発につながったという。

プラグイン型スマートスピーカー「Echo Flex」
Echo Dotでは壁掛け設置が人気に

外形寸法は72×67×52cm、重量は150gで、IEEE 802.11a/b/g/n/ac 無線LANとBluetoothに対応する。Echoスピーカーとしてはフル機能で、スマート家電の操作やPrime Musicなどの音楽再生、ニュースの再生などが行なえる。スピーカーサイズは0.6インチ。また、3.5mmミニジャックのステレオ音声出力を備えており、外部のオーディオ機器に音楽出力できる。

側面に音声出力
USB端子からスマホ充電や機器連携が可能

なお、小型かつ設置場所がコンセント周辺に限られるため、マイクの集音性能は、他のEchoシリーズよりは不利とのこと。ただし、「玄関先で靴を履くとき用」、「キッチン脇でタイマーや音楽スピーカーとして使う」など、設置場所にあった使い方ができる点を訴求している。

下部にUSB端子を備えており、スマートフォンの充電(7.5W)が行なえる。

さらにユニークなのは、別売の「ナイトライト」(税込1,780円)、「モーションセンサー」(同1,780円)を追加し、機能拡張できること。

ナイトライト装着時

ナイトライトは、6つのLEDを内蔵し、最大20ルーメンの明るさで色を表示できる。Alexaアプリから明るさや色を16色から設定でき、Alexaに呼びかけてライトを付けられる。定形アクションにも対応している。また、内蔵の光センサーにより、暗くなると自動的にオンに、明るくなるとオフになる。

スマートナイトライト

モーションセンサーは、Echo Flexの前を通過する人などを検知し、ライトの制御などが行なえる。動きを検知した時に作動する定型アクションを作成でき、動きを検知した時に、「おかりなさい」や「リビングルームで動きを検知しました」など、Alexaのメッセージをカスタマイズ可能。最大6m離れた場所の動きを検知できる。

モーションセンサー装着時
人を感知するとAlexaと連動したライトを点灯
モーションセンサー。USBで接続

ただし、Echo Flexにつなげる拡張デバイスは1台まで。ナイトライトとモーションセンサーを1台のEcho Flexに追加することはできず、「動きを検知して明かりをつける」という場合は、2台がEcho Flexが必要となる。

ナイトライトとモーションセンサーの開発は、米国のThird Reality。Amazonの自社製品ではないものの、Echo Flex専用に開発された「Made for Amazon」デバイス。Echo Flexの登場にあわせて、様々なサードパーティから機能拡張の提案が行なわれることになるかもしれない。

完全ワイヤレスEchoやメガネ型Echoは日本に来る?

Echo Flexとともに、EchoシリーズやAlexaの今後の展開についても紹介した。

Alexaの展開については、本体への組み込み、Work with Alexa(連動)、ソフトウェアの3つのアプローチで強化。Amazon製品でもFireタブレットやFire TVでAlexaの導入を進めており、今後も継続していく。

Echo Dot with clock

10月には、LED時計搭載の「Echo Dot with clock」(税込6,980円)と第3世代Echo(税込11,980円)を発売。最上位のEchoスピーカー「Echo Studio」も、12月5日に出荷開始を予定しており、価格は24,980円(税込)。

第3世代Echo(中央はSONOSのサウンドバー)
Echo Studio

また、米国では完全ワイヤレスイヤフォン「Echo Buds」や、メガネ型デバイスの「Echo frames」、指輪型の「echo loop」などの新たなデバイスも発表している。Echo Budsは、130ドル以下でノイズキャンセル対応の完全ワイヤレスイヤフォンとして注目の製品。また、Echo framesやloopは、実験的デバイスの「Day 1 Edition」として、米国でも招待制販売となっている。

これらの日本展開について、アマゾンジャパン Alexaエクスペリエンス&デバイス事業部 大木聡氏は、「最重要課題と考えており、決まり次第案内する。ただし、Day 1 Edition(メガネと指輪)は人のサイズにも依存するため、米国でも地域限定してテストしている段階」とした。

また、Amazonデバイスの強化の方向性としては、「具体的にどの製品がどうなるとは言えないが、ひとつの方向として“On the Go”(常に持ち運ぶ)ものに力を入れていく」とし、Echo BudsやFramesなどはそうした志向を表したものとなる。

Alexa対応機器の拡大も図っており、東芝やLGのテレビでのAlexa内蔵や、ヤマハの売れ筋サウンドバー「YAS-109/209」、ボーズの多くの製品でのAlexa対応などを紹介。エアコンでも導入が進んでいるという。

Alexaの新機能としては、「定形アクション」の強化を紹介。「行ってきます」とAlexaに話しかけると、ライトを消す→(Alexaが)いってらっしゃい→ナビタイムで次のバスの時間を教えてくれる、といった一連の動作を行なえるもの。従来の定形アクションは、サードパーティ製の「スキル」(この場合はナビタイム)をアクションに入れられなかったが、アップデートによりスキルが利用可能になった。

定形アクションでスキル対応

また、子供部屋などで使える「ささやき」や、Alexaの速度調整など、日々アップデートを行なっている。

さらに、プライバシー保護のための機能も強化。「アレクサ、今日しゃべったことを全部削除して」「アレクサ、最後の録音を消して」と呼びかけると音声履歴を削除できる。加えて、年内には3カ月もしくは18カ月以上経過した自分の音声録音を、期間を選択した上で自動削除する設定も提供される予定。

なお、11月6日は、Alexaの誕生日(米国で2014年11月6日発売)。誕生日を記念して、香取慎吾が「ハッピバースデー」を歌ってくれる機能を追加している。