ニュース

Google マップに電車やバスの混雑を避ける新機能

Googleは、6月28日に「Google マップ」を機能強化し、「バスのリアルタイム遅延情報」や「混雑予測」に対応した。

バスのリアルタイム遅延情報

新たに「バスのリアルタイム遅延情報」を搭載。公共交通機関側からリアルタイム情報が直接提供されていない場合でも、バスの遅延情報をリアルタイムで反映し、確認できるようになる。

バスの遅延情報を路線上の実際の交通状況にもとづいて表示し、より正確な移動時間を確認できる。また、実際にバスに乗る前にあらかじめ交通状況を把握できるという。

「混雑予測」は、バス、電車、地下鉄の過去の混雑状況にもとづき、混雑度の目安を表示する機能。あらかじめ混雑度を知ることで、時間に余裕がある場合は、乗る電車やバスを数本見送り、混雑を避けられる。また、「座りたい時」などにも活用できる。

混雑予測

世界の約200都市で6月28日より対応開始。AndroidとiOS版のGoogle マップで利用できる。