ニュース

アマゾンが宅配ロッカー参入。「Amazon Hub ロッカー」をファミマ等に設置

Amazonは、新たな商品受け取りサービス「Amazon Hub」を開始する。セルフサービスのロッカー「Amazon Hub ロッカー」と、対面で荷物を受け取れる「Amazon Hub カウンター」を展開し、受け取りの選択肢を拡大する。東京と神奈川において、9月中に数十箇所のAmazon Hubを展開し、年末までに200カ所へ拡大。2020年以降全国へ拡大する。

Amazon Hubロッカー

Amazon Hub ロッカーでは、24時間の受け取りが可能で、当日お急ぎ便などに対応。セルフサービスで配達物をいつでも取り出せる。Amazon Hub カウンターは、店舗などを受取拠点にできるもので、店舗にいく“ついで”に荷物を受け取れる。

Amazonの再配達削減などのために、パートナー各社と協力。Amazon Hub ロッカーは、ファミリーマートや小田急電鉄、富士シティオ、東京海上日動、昭和女子大学が展開。Amazon Hub カウンターは、荷物預かりの「Ecbo」、マッサージの「りらく」、大学生生協事業連合が導入する。今後、中小事業者を含めて対応拠点を増やしていく。

2つの配送オプションとして「Hubロッカー」「Hubカウンター」が追加
提携企業は今後も増やしていく予定

Amazon Hub ロッカーの利用者は、Amazonの注文時に配送先として希望のロッカーを指定。Amazonから商品発送され、配達完了すると受け取り準備完了の通知メールが送信される。受け取りバーコードをロッカーのスキャナーでスキャンすると、ロッカーが開き荷物が受け取れる。ロッカーの保管期間は3日間。

バーコードをロッカーのスキャナーにかざすとロッカーが開いて荷物を受け取り

ロッカーには固有の名前がつけられており判別しやすくしている。今回披露したロッカーの名前は「サンマ」。また、マップからロッカーを設置している拠点を確認できる。

このロッカーは「サンマ」
Amazon Hub ロッカーの利用方法

Amazon Hubカウンターは、普段利用者が使っている店舗でAmazonからの荷物受け取りを可能にするもの。店舗スタッフが受け取りバーコードをスキャンして、利用者に引き渡す。保管期限は14日以内。

Amazon Hubカウンターのイメージ

荷物預かりの「ecbo clock」加盟店や、マッサージの「りらくる」などと連携し、店舗への送客増加も、Amazon Hubカウンターの狙いの一つ。

Amazon Hub カウンター利用の流れ。バーコードを店員に見せて、アプリを入れたスマホのカメラで店員がスキャン。利用者情報を確認し、引き渡し

なお、HubロッカーとHubカウンターへの配送は、デリバリープロバイダーが行なう。

再配達削減を目指すAmazon。導入店舗は来客増を狙う

アマゾンジャパン オペレーション部門責任者のジェフ・ハヤシダ社長は、当日お急ぎ便などの配達サービス強化への取り組みや、最近強化している玄関などに荷物をおいて配達完了とする「置き配」について説明した。

アマゾンジャパン ジェフ・ハヤシダ社長

置き配は、27都道府県で拡大し、さらに多治見市では置き配を標準の配達方法にする実証実験を展開している。こうした配達改善の一環としてAmazon Hubロッカー/カウンターを紹介し、「荷物お再配達の解決は、社会的な大きな課題。Hubにより再配達を軽減し、ユーザーの利便性の向上とドライバーの支援を目指す」とした。

Amazon Hubロッカーのメリットとしては、「在宅する必要がない」、「家の外で受け取れる」「お急ぎ便が使える」の3点を強調。家の外で受け取れるため、家族へのサプライズプレゼントなどにも使えるとした、

なお、現時点でAmazon Hubロッカーが対応しているのは、商品の「受け取り」のみ。海外では商品の返品も受け付けているが、返品も含め、将来的な機能拡充を検討していく。

今回のロッカーは、米国などで展開しているものと同じ(カラーはオレンジからブルーになった)。サイズもかなり大きく、設置できる場所が限られそうだが、サイズの問題も「いろいろ検討していく」とした。また、Amazon以外の事業者へのロッカーの開放についても検討課題の一つ。

ファミリーマートは2019年度内に約50店舗でAmazon Hub ロッカーを導入。利用者が待つこと無く、受け取りできるほか、オペレーションの効率化や利用客の拡大を狙う。ファミリーマートの澤田貴司社長は、「ファミリーマートの宅配物の約8割がAmazonのもの。多い店では1日40-50個になる。店員の負担とともに、店舗への集客についても期待している」とした。また、店舗内の保管スペース確保という点でも、専用ロッカーの導入は重要という。

左からりらく 二瓶社長、富士シティオ 菊池会長、ファミリーマート澤田社長、アマゾンジャパン ジェフ・ハヤシダ社長、ecbo 工藤CEO、小田急電鉄 星野社長

小田急電鉄は、小田急線駅構内や駐輪・駐車場スペースにAmazon Hubロッカーを設置。。第1期として9月に6カ所、第2期として年内に4カ所設置する。第1期は下北沢駅、経堂駅、祖師ヶ谷大蔵駅、成城学園前駅、生田駅、読売ランド前駅。第2期は世田谷代田駅、小田急梅ヶ丘第1駐車場、オダクル豪徳寺第3(駐輪場)、オダクル千歳船橋第1(駐輪場)。

富士シティオは、9月末までにAmazon Hub ロッカーを5店舗(Fuji 用賀店、Fuji 稲田堤店、Fuji 馬場店、Fuji 横浜南店、Fuji 鳥山店)に展開。10月以降も順次設置店舗を増やしていく。

導入店舗は来客増などを狙う

ロッカーの費用はAmazonが負担。Amazonは、2019年中に東京と神奈川を中心にAmazon Hub ロッカー/カウンターを各100カ所、合計200カ所に設置する。2020年以降の全国展開を目指す。