ニュース

新しい「Vポイント」スタート TポイントとVポイントが統合

小栗旬さん(左)と吉高由里子さん(右)

4月22日、「Tポイント」と「Vポイント」が統合し、新しい「Vポイント(青と黄色の『Vポイント』)に一新する。

TSUTAYAなどCCC系によるTポイントと、三井住友グループのVポイントは、加盟店も使い勝手も大きく異なっていたが、新Vポイントはポイントと決済が融合した新しい共通ポイントサービスに生まれ変わる。

従来の「Tポイント」と「Vポイント」アプリ
ひとつの「Vポイント」に

アプリは「Vポイントアプリ」と「VポイントPayアプリ」にリニューアルする。

CCCMKHDによる「Tポイントアプリ」は「Vポイントアプリ」となり、これまで通り貯めたポイントをVポイントとして1ポイント1円分として使える。

SMCCが提供する「Vポイント」アプリは、「VポイントPayアプリ」に変更。従来と同様にVisa加盟店での支払いに対応するほか、「モバイルVカード」の表示に対応。「Vポイント」提携先でバーコードを提示することで、ポイントを貯められる。

TポイントとVポイントを利用している人は、「Vpass アプリ」、「三井住友銀行アプリ」、「VポイントPayアプリ」などから両ポイントの連携手続きが可能。連携することで、TポイントとVポイントの合算や、「VポイントPayアプリ」上で「モバイルVカード」を表示できるようになる。

Tポイントアプリは「Vポイントアプリ」に
VポイントPayアプリではVポイントを決済に利用できる
三井住友銀行アプリからモバイルVカードを表示

従来の「Vポイント」は、Visaのクレジットカード使えるほとんどの加盟店で使える点が特徴。国内の加盟店は約750万で、世界では1億店舗と、とにかく“使える場所”が多い。一方の従来「Tポイント」は、1.3億の有効IDがあり、TSUTAYAをはじめとする全国15万店舗で貯めて・使えるサービスで、国内の共通ポイントサービスのパイオニア的存在だ。その両者が22日に統合した。

加盟店数も拡充される、これまでのTポイント対応店舗は15万だが、22日からはすき家やなか卯、ココスなど約5,000店舗が新たに参加。さらに、今後は紀伊國屋書店やジョーシン、好日山荘なども参加するなど、旧T/Vポイントよりもかなり拡充されることになる。なお、コンビニではファミリーマートが対応する。

今後のVポイントの拡大。なお「5月以降順次開始」については、「今後順次開始」の誤り

対象店舗でVポイントを貯められるほか、三井住友カードでの決済でもVポイントを付与。三井住友カードのタッチ決済で7%キャンペーン店舗のガストやドトール、バーミヤンなどでは最大7.5%還元となり、6月30日までの「ぶいぶい誕生祭」の期間中は最大10%付与される。

従来のTポイントとVポイントは「ID連携」によりVポイントとして合算可能となる。Vpassアプリもしくは三井住友銀行アプリでID連携するとそれぞれのポイントをまとめて管理でき、貯まったポイントはVポイント提携先、もしくは世界のVisa加盟店での支払いに利用できる。

Vポイントを貯める
Vポイントでタッチ決済

ぶいぶい誕生祭を開催

4月22日から6月30日までは、「ぶいぶい誕生祭」を開催。期間中Vポイントが抽選で1万ポイント、100ポイント、1ポイントが当たる「ガチャ」を実施。抽選で10名に100万ポイントがあたる。

また、毎日Vポイントを貯めると最大1,000ポイントが当たるキャンペーンや、新規入会や条件達成でプレゼントが貰えるキャンペーンも実施。

5つのキャンペーンを実施

また、期間中に対象のVポイント提携先で、モバイルVカードを提示し、三井住友カードのスマホのタッチ決済をすると、利用金額の10%の「Vポイント」をプレゼントする。対象店舗はゼンショーグループ、ドトールコーヒーグループ、すかいらーくグループ。エントリーが必要となる。

さよならTポイント

日本における共通ポイントは、PayPayや楽天ポイント、dポイント、Pontaなど、ケータイキャリアを軸に「経済圏」を囲い込む傾向があるが、「Vポイント」は「みんなのポイント」として日常的にいつでも使えるポイントを目指し、「ポイントと決済が融合し、日本の750万店舗、世界の1億店舗で使える新しいサービスとして世の中に提案する」(CCCMKホールディングス 撫養宏紀取締役)という。

22日には「さよならTポイント」と銘打ち、Vポイントへの移行を促す新聞広告も展開。テレビやWebのプロモーションにおいても、新たな共通ポイントとしてTポイントがVポイントに変わることをアピールしていく。

TポイントからVポイントへ
Vポイント「さよなら篇」 15秒