ニュース

Wi-Fi 6E 日本でスタート。20年振り新帯域「6GHz」が追加

無線LAN規格「Wi-Fi」に、20年振りの新帯域となる「6GHz帯」が追加された新規格「Wi-Fi 6E」が登場。対応製品がNEC、バッファローから相次いで発表された。

Wi-Fiで新しい電波帯域が採用されるのは、1999年にIEEE 802.11aとして採用された5GHz帯から約20年ぶり。総務省が9月2日に電波法施行規則等を一部改正し、即日利用が開始されており、新規格の「Wi-Fi 6E」では2.4GHz帯、5GHz帯に加え、6GHz帯を利用可能になった。「6GHz帯」は帯域幅が広く混雑が少ないため、より安定した通信が可能になるのが最大のメリット。

6GHz帯は、5,925MHz~6,425MHzの周波数帯で、5GHz帯と比べていくつかのメリットが存在する。5GHzは航空/気象レーダーと干渉する帯域のため、「DFS(動的周波数選択機能)」と呼ばれる制御が必要だった。DFSは航空レーダーなどが近くにあることを検知すると、Wi-Fiが使用する電波をレーダーと干渉しない帯域に変更する制御で、これにより通信速度が低下したり切断することがある。Wi-Fi 6Eで使われる6GHz帯は、そもそも干渉する周波数が少なく、そうした制御が不要になっている。

また、通信に利用可能なチャンネルが増えたことも特徴。5GHz帯では160MHz幅の通信時に2本のチャンネルしか選択できなかったが、6GHz帯では3本のチャンネルから選択して利用が可能で、DFSの制御も不要なことからより安定した通信が行なえる。

新採用の周波数帯であるため、対応製品が少なく混雑しにくいことから、ゲーミングPCやAR/VRなど、通信遅延の影響がクリティカルな用途での利用が期待されている。ただし、6GHz帯を利用するには、スマホやPCなどがWi-Fi 6Eに対応している必要がある。

Wi-Fi Allianceの市場予測によると、2025年にはWi-Fi6カテゴリのなかでWi-Fi 6Eが30%以上を占めるとされている。

NECとバッファローから対応製品

NECプラットフォームズとバッファローは9月5日に、Wi-Fi 6E対応無線ルーターの新製品を発表した。

NECは、無線LANルーター「Aterm WX11000T12」「Aterm WX7800T8」の2モデルを9月15日に発売する。WX11000T12は12ストリームに対応し、10GBASE-T(10Gbps)の有線LANポートを搭載するフラグシップモデル。WX7800T8は8ストリームに対応するミドルクラスモデル。価格はオープンプライスで、店頭予想価格はWX11000T12が50,000円前後(税別/以下同)、WX7800T8が23,000円前後。

Aterm WX11000T12
Aterm WX7800T8

バッファローは最大2.5Gbpsの有線LANポートを搭載したWi-Fiルーター「WNR-5400XE6」と、Wi-Fi EasyMesh対応の親機と中継機2台がセットになった「WNR-5400XE6/2S」の出荷を開始した。価格はオープンプライスで、Amazonでの価格はWNR-5400XE6が22,980円、WNR-5400XE6/2Sが43,980円。

WNR-5400XE6
WNR-5400XE6/2S