ニュース

山形県の地域連携ICカードは「チェリカ」。22年春県内一斉導入

yamako cherica(ヤマコウチェリカ)

山交バスと庄内交通、山形県は、2022年春に県内一斉にサービスを開始する「地域連携ICカード」の名称を「チェリカ」に決定した。山交バス発行カードは「yamako cherica(ヤマコウチェリカ)」、庄内交通発行カードは「shoko cherica(ショウコウチェリカ)」となる。

shoko cherica(ショウコウチェリカ)

「チェリカ(cherica)」の由来は。山形県を代表するさくらんぼの「チェリー」と「IC」、「カード」の組み合わせ。全国初となる「複数事業者による全県域同時導入」を象徴する統一的愛称としてネーミングした。

地域連携ICカードは、地域のバス事業者によるバスの定期券や各種割引などの地域独自サービスの機能と、Suicaの乗車券や電子マネーなどのサービスを、1枚で利用できる2in1カード。県内全域をカバーする形で、複数の民間バスが一斉に交通系ICカードを導入するのは全国初としており、山形県内の交通ネットワークの利便性向上を目指す。

全国初の複数事業者による全県域同時導入の象徴として、両バス事業者で統一的なデザインを採用。券面のデザインは、県内全域に共通する山形県のイメージ「山(出羽三山、蔵王、飯豊、鳥海山など)」をモチーフとし、山形県を代表する果実「さくらんぼ」をワンポイントでデザインしている。

導入にあたり、山形県の「交通系ICカード導入支援事業」(予算額約5.7億円)や国の補助制度を活用する。