ニュース

アディダス、デジタルライト合成テクノロジーを活用したスニーカー「ALPHAEDGE 4D」

アディダスジャパンは、アディダスの最新イノベーションにより作られた、ミッドソール「ADIDAS 4D」を搭載した、ランニングシューズ「ALPHAEDGE 4D」を、アディダス オンラインショップおよび、全国のアディダス取り扱い店舗で11月17日より発売する。

ADIDAS 4Dとは、アディダスが17年にわたり蓄積したアスリートデータの分析結果を基に、Digital Light Synthesis(デジタルライト合成)により、光と酸素で作り上げられた異次元構造のミッドソール。デジタルライト合成により、マイクロメーター単位でミッドソールをデジタル設計している。

また、ADIDAS 4Dの入り組んだグリッド構造は、細かいグリッドがバネのような推進力を発揮。広がるグリッドが着地の衝撃を分散し、ピンと張った高さのあるグリッドが、足をシューズの中央に固定し、横方向への動きを正確にサポートする。これにより、ハードなトレーニングやワークアウトの際も、緻密に制御された反発力を生み出すという。

ALPHAEDGE 4Dのアッパーには軽量なFORGEFIBER(フォージファイバー)を用いたプライムニットを採用。TPUコーティングされ、糸の一本一本がミリ単位で編み上げられたアッパーは、継ぎ目のないソックスのように足を包み込み、糸の角度や密度に変化をつけることで、どんな動きにもサポート力とフィット感をもたらすという。急な切り返しや加速にも対応できるよう、アウトソールには耐久性の高いコンチネンタルラバーを採用している。
ADIDAS 4Dが採用したDigital Light Synthesisは、アディダスと2017年4月にパートナーシップを発表したCarbon社独自の光反応プロセスとプログラマブル樹脂による3Dプリンティング技術。試作品で金型成型の必要がなくなり、製造スピードが向上したという。

デザイン面においては、従来の製造プロセスでは不可能とされてきた、複雑に入り組んだデザインを実現可能。また、求められる動きやクッション性、安定性、快適性のレベルを精密に反映した、単一構造のミッドソールが製造可能になり、長い目で見れば、アスリートそれぞれの生理学的なデータや要望に応じたパフォーマンスが出せるように、各シューズを仕立てることも可能としている。

サイズ展開は25cmから31cm。片足重量は27cmで約368g。価格は38,000円。

今後、ライフスタイルやストリート向けモデルの他、カテゴリー製品へも展開。2018年末までには全世界で100,000足超のADIDAS 4D搭載商品を販売する予定。

500足限定販売
アディダス ブランドコアストア 新宿 50足限定販売