ニュース

シャープ、亜鉛を使う次世代蓄電池やタッチ+押下のクリックディスプレイ【CEATEC2023】

フロー型亜鉛空気電池

CEATEC 2023のシャープブースでは、新技術として「フロー型亜鉛空気電池」「クリックディスプレイ」が紹介されている。

安価で安全、大容量化できる蓄電池

「フロー型亜鉛空気電池」は、大容量かつ高い安全性を実現しながら、素材として容易に入手できる亜鉛を用いた、次世代の蓄電技術。会場では素材の紹介やモックアップの展示にとどまっているが、コスト、容量、安全性など、現在のリチウム蓄電池の課題の多くを解決できるものとして紹介されている。

フロー型亜鉛空気電池は、蓄エネルギー物質に亜鉛を利用するのが特徴。亜鉛は安価で供給も安定しているため、現在の蓄電池で主流のリチウムに関連した、高コスト、産出国にまつわる需給リスク、安全性といった、さまざまな問題を回避できる。

また、セルと貯蔵部が独立したフロー型方式を採用しており、貯蔵部の大型化で容易に大容量化が可能。安価な亜鉛を利用するため、コスト面で優位性を持つ大容量の蓄電池が実現できる。

ほかにも、亜鉛を浸す電解液に水系の液体を使用するのも特徴。発火の可能性が極めて低く、非水系の有機溶剤を用いる蓄電池よりも高い安全性を確保できる。

亜鉛粒子を含む電解液

フロー型亜鉛空気電池は、空気中の酸素を活用して充電・放電を行なう空気電池の一種で、蓄エネルギー物質に亜鉛を使用し、充放電を行なうセルと、充電された亜鉛を貯蔵する貯蔵部で構成される。充電時には酸化亜鉛(ZnO)が亜鉛に化学変化する際に電子を蓄えるはたらきを利用。放電時は、空気中の酸素との作用で、亜鉛が酸化亜鉛に戻る際に蓄えていた電子を放出するため、電気を取り出すことが可能になる。

クリックディスプレイ

新技術として紹介されている「クリックディスプレイ」は、物理ボタンの操作性をディスプレイ上で実現するというもの。

ディスプレイ表面には押込み検知として高感度圧力センサーが搭載されており、押込み荷重25gまで対応。タッチ検知にも対応しているため、タッチと押込みの2つの情報を活用できる。加えて、ディスプレイ表面に凹凸を設ければ、触覚フィードバックと合わせて、物理ボタンの操作感を実現できる。

例えば自動車のセンターコンソールやハンドル内などで、確実な操作やブラインド入力が可能になるほか、公共設備でも活用可能。スマートフォンでは表面に凹凸を付けたパネルを取り替えることで、さまざまな専門用途で活用できるとしている。

会場にはタッチ操作できるデモ機も用意されている。例えばナビの地図を拡大・縮小するボタンでは、軽いタッチ操作にボタンが反応しつつ、そのままボタンをグッと押し込むと、ブルっと震えて、ボタン操作のような感触の操作も可能。凹凸の付いた表面パネルと組み合わせれば、物理ボタンと錯覚するような感触になるほか、指先の感触でボタンを探して押すというブラインド入力も容易になっている。

タッチ操作が可能
押し込めばボタンのように反応。凹凸のある表面パネルと合わせれば、ボタン操作のような感触になる