ニュース

自宅でも会社の番号で通話できる「UniTalk」。MSとソフトバンクが協力

日本マイクロソフトとソフトバンクは、「Office 365」におけるコラボレーションツール「Microsoft Teams」向けの音声通話サービス「UniTalk」を8月1日から提供する。

UniTalk構成イメージ

両社は、次世代コミュニケーション環境の構築に向けた戦略的パートナーシップを結び、「UniTaik(ユニトーク)」の提供で協力する。

UniTalkは、Microsoft Teamsユーザーが、オフィスや外出先からパソコンやタブレット、スマートフォンなどを使って、固定電話番号(0AB-J番号)での発着信ができる音声通話サービス。日本において、Teams向けの音声通話サービスを提供するのは初。

Microsoft Teamsは、チャットによる会話を軸とし、資料の共有や同時編集、ビデオ会議や企業向け電話機能、各種アプリケーションとの連携に対応するコミュニケーションツール。

UniTalkではTeamsのユーザーにそれぞれ固定電話番号が割り当てられ、パソコンやタブレット、スマートフォンなどで発着信ができる。Teamsに音声通話サービスを統合できるため、ビジネスに必要なコミュニケーションをシームレスに場所を問わずに行なえるようになる。

パソコンでの利用イメージ

特に、固定電話番号(0AB-J番号)が利用できるため、企業の顧客対応業務などで、「050」番号ではなく「03」「06」など地域性がある市外局番から始まる電話番号を利用したいというニーズに対応できる点が特徴。社外でも会社の固定電話番号で通話できるため、在宅勤務やリモートワーク、フリーアドレスなどのワークスタイルにも柔軟に対応できるという。

また、マルチデバイス対応で、オンライン音声通話サービスのため、オフィスへの固定電話機の設置や電話回線の引き込み等は不要。設備の運用や管理負担を軽減できる。料金は1電話番号あたり月額800円で、別途初期費用1,000円とユニバーサル料金が必要となる。

日本マイクロソフトとソフトバンクは、日本市場でUniTalkを普及させるために、共同営業体制を拡充。今後、UniTalkのサービス拡充の一環として、AIを活用した自動翻訳機能や自動音声応答ロボットによる電話対応機能の開発などを検討し、音声コミュニケーションサービスの向上を図る。

早期に100万契約へ

発表会では、ソフトバンク代表取締役副社長執行役員の今井康之氏がUniTalkの販売目標を100万契約とし、早期に実現したいと述べた。

デモンストレーションでは、まずMicrosoft Teamsの機能を紹介。ビデオ通話では、AIが判別して人物以外をマスクし、会議室の重要な情報や、家庭内のプライベートな情報を隠し、いつでもどこでも仕事に関するコミュニケーションが取りやすくなるとしている。

Microsoft Teamsのビデオ通話画面
AIが判断し、人物以外の背景をマスク

また、ライブキャプション機能を搭載。AIが音声を認識し、リアルタイムで字幕を表示。言語が異なる場合でのコミュニケーションをサポートする。

ライブキャプション機能。女性が話す英語をAIが認識し、リアルタイムに字幕を表示

Unitalkの紹介では、まずPCの自分の番号が03の市街地局番で始まっていることを説明。PCから会場のスマホに電話をかけると、同じ03から始まる番号がスマホ側で表示。スマホの着信履歴から折り返しの電話をかけると、PCで画面右下に着信の通知が届くなど、03から始まる番号で通話のやり取りができることを強調した。

Microsoft Teamsのブラウザ版。自分の番号が03から始まる番号で表示されている。
ブラウザ版のTeamsから会場のスマホに発信。スマホ側に03で始まる番号が表示された
スマホから折り返しの電話をかけると、ブラウザ版のTeamsの右下に着信の通知が届いた

8月1日の提供開始時は国内通話限定となるが、10月以降に国際通話にも対応する。

日本マイクロソフト代表取締役社長 平野拓也氏(左)、ソフトバンク代表取締役副社長執行委員兼COO 今井康之氏(右)