ニュース

東急、ハイグレード通勤バス運行などで次世代郊外まちづくり

東急電鉄は、郊外住宅地の維持・発展を目的に、さまざまなモビリティサービスを組み合わせた、利用者の目的や嗜好に応じて、最適な移動手段を提示する「郊外型MaaS実証実験」を日本で初めて、東京都市大学、未来シェアの協力を得て行なう。

この実験は、ハイグレード通勤バス、オンデマンドバス、パーソナルモビリティ、カーシェアの4つのモビリティを組み合わせ、郊外住宅地を取り巻く社会変化に対応し、多様な移動選択肢の整備を目指すための取り組み。「次世代郊外まちづくり」のモデル地区である、田園都市線「たまプラーザ駅北側地区」を中心に実施する。

実証実験エリア

ハイグレード通勤バスでは、たまプラーザ駅から渋谷駅に向けて、Wi-Fiやトイレを完備した24人乗りバスを運行し、通勤サービスを提供する。オンデマンドバスでは、スマートフォンから乗車予約が可能なシステムを導入し、利用者ニーズや利用場面に応じた地域内移動の実現を目指す。そのほか、地域内移動に適した、坂道や狭い路地でも走行しやすい「パーソナルモビリティ」や、マンションの住民同士による「カーシェアリング」の実証実験も行なう。

実証実験の概念

期間は2019年1月下旬から3月下旬の約2カ月間の予定。来年度以降の展開は、本実験終了後の状況を踏まえて決定する。東京都市大学は、実験の調査・分析において学術的に協力。未来シェアは、オンデマンドバスの乗車予約システムの提供について協力する。

この実験は、住民、企業、大学、行政などの関係者が参加し、実際の生活や利用する環境を活用して、サービスや製品、政策を共創するリビングラボの手法を取り入れながら行なわれる。横浜市と東急電鉄が進めている「次世代郊外まちづくり」の取り組みの一環として、外出機会の創出や新たなコミュニティの形成を促進する狙いもある。