こどもとIT

Unity、高等教育機関向けコンソーシアム「Unityアカデミックアライアンス」を高校にも開放

マルチプラットフォーム向け統合開発環境「Unity」を提供するユニティ・テクノロジーズ・ジャパン株式会社は、2021年1月26日より、高等教育機関を対象にしたコンソーシアム「Unityアカデミックアライアンス」を高等学校向けに開放することを発表した。

この取り組みは全世界のUnityの中で日本が先駆けて展開されることになり、聖徳学園(東京都武蔵野市)が世界で初めての加盟校となった。

Unityアカデミックアライアンスとは、Unityを活用して、未来を生き抜くために必要な創造性やテクノロジー分野の思考スキルを育む協業プログラム。Unity教育をリードする高等教育機関がメンバーとして加盟でき、2D、3D、VR、ARを活用した没入型インタラクティブコンテンツ開発に必要なUnityのスキルや知見をアライアンスメンバー間で共有できる。

またUnityアカデミックアライアンスのメンバーとなった高等学校には、Unityの最新鋭教育のリーダーとして認定され、以下の特典が付与される。

・Unityアカデミックアライアンスのウェブサイトに組織のロゴと名前を掲載
・Unity独自のオンラインのアカデミックアライアンス連携コミュニティのメンバーシップ
・Unity独自の世界学生アンバサダープログラムに最大2名まで学生の参加は可能
・Unityのウェビナーにアライアンスメンバーの代表として参加可能
・Unity認定試験バウチャーの相当数を無償提供
・カリキュラム相談支援、セミナーや講演会、オープンキャンパスなどの優先協力

ユニティ・テクノロジーズ・ジャパンは、本アライアンスに加盟希望の高等学校を募集している。参加要件は以下の通り。

・Unity認定インストラクターを少なくとも1名雇うか、少なくとも1名の教職員がUnity認定インストラクターの資格取得を目指している。あるいはサードパーティーのUnity認定インストラクターと提携している。
・学生にUnity認定試験のための機会を提供している。
・カリキュラムや授業でUnityの教育リソースを提供している。

聖徳学園 最高情報セキュリティ責任者 横濱友一教諭

本アライアンスに関して、世界初の加盟校となった聖徳学園は、将来を担う若者がアートやデザインに留まらず、創造力とプログラミング思考のスキルを身につけることで、世界に挑戦できるマインドセットを養い、イノベーション人財の輩出をめざす。

同学園の最高情報セキュリティ責任者 横濱友一教諭は「激変する社会の中で、自身の力で新たな価値を創出させる力、未知の複合的な問題に柔軟に対処できる力がより一層求められています。Unityアカデミックアライアンスで身に着けた多くの学びにより、不確実な時代においても、創造力を持って生き抜き、世界で活躍するグローバル人財へと成長してほしいです。当校においても、世界的な最先端教育に挑戦することに胸を膨らますと共に、当校がモデルケース学校となることで、日本の教育機関におけるICT教育をはじめとした教育推進強化に貢献できるとして期待しています」と述べている。

神谷加代

こどもとIT編集記者。「教育×IT」をテーマに教育分野におけるIT活用やプログラミング教育、EdTech関連の話題を多数取材。著書に『子どもにプログラミングを学ばせるべき6つの理由 「21世紀型スキル」で社会を生き抜く』(共著、インプレス)、『マインクラフトで身につく5つの力』(共著、学研プラス)など。