FINANCE Watch

● 記事検索 [ランキング]
● ニュース<Top>
 ・最新ニュース45本
 ・マーケット動向
 ・個別企業
 ・月別記事一覧
● リポート<index>
 ・インタビュー ・経済
 ・企業 ・政策 ・政治
 ・ゲームに投資

● 話題最前線
 ・バックナンバー
● 連載コラム
 ・瓦版一気読み
 ・ニュースの見方
 ・市場より3歩先を
● 再編マップ
 ・銀行など4分野
● IPO情報
 ・予定一覧
● 証券用語集
 ・入門編
● サービスデータ
 ・オンライン証券
 ・オンライン銀行


● 関連リンク集
 ・リンクインデックス
click!
[PR] 
「IT憲章」 具体策先送りは「思惑通り」?
 九州・沖縄サミット(主要国首脳会議)で参加8カ国(G8)の首脳が採択した「グローバルな情報化に関する沖縄憲章(IT憲章)」は、やはりと言うべきか、原則論にとどまった。IT推進に向けた各国の取り組みの必要性を強調しただけで、新味のある具体的な提言にはほとんど踏み込めなかった。次世紀への生き残りを賭けIT化に猛烈な勢いで取り組む産業界の動きとは裏腹に、先進各国の政府レベルでは「持て余し気味」であるこの問題への対応の難しさを如実に物語っている。

 ●総論賛成・各論反対の議論の末に…
「ITは、21世紀を形作る最強の力の1つであり、全ての者にとって大いなる機会を提供する」「政府としては、民間部門の生産的な活動を妨げる不当な規制的介入を避け、一貫性のある取り組みをすることが重要」  本番までに官僚によって入念に練り上げられたIT憲章には、耳に心地よい言葉が並ぶ。  新たな南北格差を生みつつあるデジタル・デバイド(情報格差)の解消に向け、適切な支援策を講じるために作業部会を新設することも盛り込まれたが、敢えて新味があると言えばこれぐらい。ほかにG8協調の具体策は見えてこない。  電子商取引に対する課税(ネット課税)の問題ひとつ取っても、共通の具体策は提示できずじまい。日欧が、税収確保の観点から課税に前向きな姿勢を示す一方、市場育成を最優先したい米国が最後まで”規制”に消極的な姿勢を取り続けたためで、結論を先送りすることになった。

 ●「出遅れた」日本政府の本音は
 ITの普及が自国経済の発展に極めて重要であることは、首脳たちも分かり切っている。が、首脳レベルでは、そのための問題点を詰めるのが精一杯。さらに一歩進め、先進国協調の国際ルールを作ろうとすると、各国の国益や産業界の利害が複雑に絡み合い、合意形成を阻む。そんな実情が「IT憲章」の節々から読み取れる。  ただ、「不況のせいでIT革命への取り組みが遅れた」との思いがある日本政府内には、「電子商取引などの明確なルールをガチッと決められたら後れを取り戻せなくなるでは」との懸念が強かっただけに、「思惑通り」(政府筋)と指摘する向きもある。

・九州・沖縄サミット公式HP(外務省)
http://www.g8kyushu-okinawa.go.jp/j/index.html
・グローバルな情報化社会に関する沖縄憲章(外務省)
http://www.g8kyushu-okinawa.go.jp/j/documents/it1.html

野崎 英二
2000/07/18
プライバシーについて | 編集部へのご連絡 Copyright (c) 2001 impress corporation All rights reserved.
本サイトの内容につきましては万全を期しておりますが、提供情報がシステム等に起因する誤りを含んでないこと、すべての事柄を網羅していること、利用者にとって有用であること等を当社及び情報提供者は保証するものではありません。
当社及び情報提供者は利用者等が提供情報に関連して蒙った損害ついて一切の責任を負いません。投資等の判断をされる場合は、他の資料なども参考にしたうえで、ご自身の判断でお願いします。