| TOP | 環境構築術 | 快適に使う | 製品カタログ |

 Windows 2000を導入するに当たってのメリットとしては、これまで以上にソフトウェアが快適に動作することが挙げられるだろう。
 なぜなら、Windows 2000は、完全なマルチタスク処理が可能になっているため、多数のソフトウェアを同時に起動し、作業を行なってもスムーズな操作が可能だ。しかも、特定のソフトウェアがハングアップしてもそのソフトウェアだけを強制終了させることができ、OSや他のアプリケーションに影響を与えることはない。
 また、Windows 98と違ってWindows 2000はPCに搭載されたメモリ容量に応じてリニアにパフォーマンスが上がるという特徴を持っており、大容量のメモリを搭載すればするほどOS、ソフトウェアは快適に動作するというわけだ。
 このようなWindows 2000の特徴を活かせば、インターネットの利用や一般的なビジネスソフトはもちろんのこと、DVDビデオの再生やデジタルビデオの編集といったマルチメディア系のソフトを使う際にもストレスを感じることはなく、サクサクと動作させることができる。
 また、これまで企業などでは統計解析などのソフトウェアを高価なワークステーションで利用するケースが多かったが、Windows 2000を搭載したPCを使用すれば、このような高度なビジネスソフトの利用も可能になる。

Windows 2000対応の
ソフトウェアを用意しよう


 しかし、Windows 2000で各種ソフトウェアを利用するためには、ハードウェアと同様に、きちんとWindows 2000に対応したソフトウェアが必要になる。たしかにWindows 2000は、Windows 98やWin
dows NTと高い互換性を持っているが、なかにはWindows 2000を導入すると使えなくなってしまうソフトウェアもあるからだ。
 もちろん、ソフトウェアがWin32APIに準拠した作りになっていれば問題ないが、OSに依存した機能やハードウェア固有の機能を直接制御するようなソフトウェアは、この限りではない。
 特にユーティリティ、マルチメディア系のソフトは要注意だ。例えば、ハードディスクのパーティション構成を変更するユーティリティなどは、Windows 2000をデュアルブート構成でインストールする際に非常に便利だ。しかし、Windows 2000ではファイルシステムにNTFSの最新バージョンNTFS5.0が採用されているため、NTFS5.0に対応していないユーティリティを利用すると、ハードディスク上のデータがすべて削除されてしまう恐れがある。
 また、Webブラウザでの閲覧やFTPでのファイル転送など、インターネットの利用環境を高速化するユーティリティなども、まれにWindows 2000では動作しないことがある。このようなユーティリティを使うなら、かならずWindows 2000に対応した製品を利用すべきだ。
 一方、マルチメディア系のソフトでは、DVDビデオの再生やMP3のエンコードを行なうソフトウェアに注意しよう。Win
dows 98用に開発されたソフトウェアは、ASPIマネージャの問題などでWindows 2000では動作しないことがある。せっかくWindows 2000がマルチメディアに強いという特徴を持っていても、これではその特徴が活かせない。ソフトウェアも、すでにWindows 2000に対応した製品が発売されているので、バージョンアップまたは新規の購入を検討するとよいだろう。

忘れずにデータも
コンバートしておこう


 このように、Windows 2000を利用する際には、ソフトウェアのバージョンアップまたは入れ替えが発生するケースが多い。ただ、単に同じ製品のWindows 2000対応版にバージョンアップするだけなら問題ないが、他社製の製品と入れ替える場合にはデータの互換性を考慮しなければならない。特にワープロや表計算、画像ソフトなどのデータが特定のソフトウェア固有の形式で保存されていると、新規に導入した異なるソフトウェアで開けないことが多い。
 そこで重要になるのがデータのコンバートだ。以前のソフトウェアで作成したデータを、新しいソフトウェアでも使えるようにコンバートしておけば、このような問題が発生することはない。
 コンバートの際は、データをいかにオリジナルに忠実に変換するかが重要になるが、さまざまなフォーマットに対応した高性能なコンバータソフトを利用すれば、文書内に貼り付けられた表組みなどを含めて忠実に変換される。このようなソフトウェアを利用して、データもコンバートしておこう。
 次世代のOS、Windows 2000はPCユーザーにとって非常に魅力的なだけに、PCや周辺機器、ソフトウェアの環境を整えて、賢く使いこなしたいものだ。

パーティションの変更可能な
HD用ユーティリティ
PartitionMagic 5.0日本語版

ネットジャパン
http://www.netjapan.co.jp/

DVDエンターテイメントを
PCで迫力再生
PowerDVD 2000

サイバーリンク
http://www.cli.co.jp/

あらゆる環境で
インターネットが速くなる!!
WebBooster Ninja2000 for Windows

アイフォー
http://www.ifour.co.jp/

ワープロ専用機などの
データを忠実にコンバートする
リッチ・テキスト・コンバータ
2000R3

アンテナハウス
http://www.antenna.co.jp/

あらゆる分野で高評価の統計解析ソフト
STATISTICA
(スタティスティカ)

スタットソフト ジャパン
http://www.statsoft.com/