Headline Enterprise PC デジカメ AKIBA AV GAME ケータイ INTERNET 窓の杜 家電 Car Video スマートフォン 女子カメ Que!
 
 
 
 
UQ、WiMAX搭載パソコンから組込機器まで幅広い展示
UQコミュニケーションズのブースでは、WiMAXモジュールを搭載したノートパソコンからデータ通信端末、業務用のソリューションや採用事例まで幅広い内容の展示が行われている。
UQ Com、鉄道や高速道路など「UQ WiMAX」の活用シーンを紹介
CEATEC JAPAN 2009のUQコミュニケーションズ(UQ Com)ブースでは、モバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の対応製品に加えて、鉄道や高速道路におけるWiMAXの取り組みを紹介している。
WiMAXは「IEEE 802.16m」でさらに高速化、インテル庄納氏
「WIRELESS JAPAN 2009」のワイヤレスコンファレンスでは23日、インテル研究開発本部ワイヤレスシステムグループ主幹研究員の庄納崇氏が「4Gに向けたモバイル WiMAXの進化」と題し、現在のモバイルWiMAXをさらに高速化する「IEEE 802.16m」についての講演を行った。
イー・モバイル、来年導入のDC-HSDPA技術を解説
「WIRELESS JAPAN 2009」2日目の「3.9G/LTE & 4G ネットワークインフラ構築フォーラム」でイー・モバイルは、同社次世代モバイルネットワーク企画室長の諸橋知雄氏が登壇し、来年9月の導入に向けて準備を 進めている「DC-HSDPA」(デュアルセルHSDPA)などの新たな通信技術について説明した。
ドコモ原田氏、iモードのコンテンツ戦略を語る
無線通信関連の総合イベント「WIRELESS JAPAN 2009」のセッション「コンテンツビジネス戦略最前線」で、NTTドコモのコンシューマサービス部 コンテンツ担当部長の原田由佳氏が「~パーソナルツールを目指して~iモードの取組み」と題した講演を行った。
KDDI高橋氏が語る、コンテンツとオープンプラットフォームへの戦略
「WIRELESS JAPAN 2009」のセッション「コンテンツビジネス戦略最前線」で、KDDIの取締役執行役員常務 コンシューマ統括本部長の高橋誠氏は、「KDDIのコンテンツビジネスの状況とオープン化への取り組み」と題した講演を行った。
クアルコム、MediaFLOのデジタルサイネージなどを披露
「WIRELESS JAPAN 2009」のクアルコムのブースでは、MediaFLOを活用したデジタルサイネージのデモンストレーションや、対応端末の展示が行われている。加えて、 非接触の充電ソリューション「eZONE」や、Snapdragon、LTEまでのロードマップといいった展示も行われている。
Huawei、下り最大21MbpsのHSPA+端末「D31HW」を展示
「WIRELESS JAPAN 2009」のHuawei Technologiesのブースでは、イー・モバイルから24日に発売される「D31HW」が展示され、パソコンに接続してデモが行われている。また、 海外市場て展開さているラインアップも紹介されているほか、LTEなどネットワーク関連の展示も実施されている。
ZTE、ウィルコム向け端末「HX003ZT」や海外向け製品を披露
「WIRELESS JAPAN 2009」のZTEのブースでは、ウィルコムから発売されているFOMA網向けのデータ通信端末「HX003ZT」のほか、海外市場で展開されている多数のラインナップが展示されている。
ドコモ山田社長、動画・フェムトセル・LTEの推進姿勢示す
無線通信関連の総合イベント「WIRELESS JAPAN 2009」にて22日、NTTドコモ 代表取締役社長の山田隆持氏による基調講演「ドコモの変革の取り組みと新たな成長に向けたチャレンジ」が開催された。動画サービスの一層の充実を図りつ つ、そのトラフィックを支えるためにフェムトセルやLTEなどの各種技術を積極的に導入する方向性を示した。
ウィルコム喜久川社長、XGPの技術的優位性を解説
ウィルコム代表取締役社長の喜久川政樹氏は、「ウィルコムが目指す、もうひとつの未来」と題し、エリア限定サービス中の「WILLCOM CORE XGP」について、高速データ通信サービスを提供するにあたりどのような点で優位と言えるのか、技術的な根拠を説明した。
データ通信市場はますます拡大する~イー・モバイルのガン社長
イー・モバイルの代表取締役社長兼COOのエリック・ガン氏は、「イー・モバイルの事業戦略」として、モバイルのブロードバンドサービス事業や、今後のモバイルブロードバンドの可能性を紹介した。
UQ田中社長、二段階定額制導入の可能性を示唆
初日に行われた基調講演「移動体通信ビジネスと端末開発の将来ビジョン」の最後に登壇したのは、今年7月から、日本初のモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」の商用サービスを開始したUQコミュニケーションズ 代表取締役社長の田中孝司氏だ。「いよいよ本格スタート UQ WiMAX~真のモバイルインターネット時代の幕開け~」をテーマに講演した。
UQブース、試作機や各種端末を出展
国内で初のモバイルWiMAX方式による高速データ通信サービスを展開しているUQコミュニケーションズのブースでは、自社ブランドのサービス「UQ WiMAX」向けの端末だけではなく、メーカーブランドの端末も数多く展示されている。
ウィルコム、「XGP」のデモを披露
ウィルコムのブースでは、現在エリア限定で展開している高速データ通信サービス「XGP」のデモンストレーションが行われていた。
ブース内はXGP対応のデータ通信端末を装着したノートパソコンが複数設置され、実際に操作できるようになっていた。動画共有サイトや通信速度計測サイトなどにアクセスして、XGPの実力を試す来場者も見られた。担当者によれば、下り4Mbps程度、最大で8Mbps程度で通信できているという。
KDDI、1Gbit/sの高速赤外線通信技術を参考出品
KDDIブースでは、参考出品として、1Gbpsの高速赤外線通信機能「Giga-IR」が展示された。
「Giga-IR」は、KDDIなどが標準化を目指して展開している1Gbit/sの高速赤外線通信技術。携帯電話の赤外線通信機能には光源にLEDなど が採用されているが、「Giga-IR」では光源にレーザーを採用し高速データ転送を実現している。レーザーは10cmの距離で15度で設定されている。
KDDI、無線LAN対応microSDカードを参考出品
KDDIブースでは、参考出品として、無線LAN対応対応のmicroSDカードが展示された。
今回参考出品された「携帯電話向けmicroSD 無線LANカード」は、IEEE802.11b/gに準拠の無線LAN機能をmicroSDカードサイズにしたもの。ミツミ電機製とルネサステクノロジ製の2つが展示された。
次世代ワンセグ「ISDB-Tmm」のデモ
アナログテレビ放送のデジタル移行にあわせ、総務省では周波数再編を行う方針をかねてより示している。その再編によって電波の使い方が整理され、これまで なかった新基軸のサービスにも周波数を割り当てることが決まっている。その新サービスの1つが「携帯向けマルチメディア放送」だ。
UQ Com田中社長、高速&オープン志向「UQ WiMAX」のメリット語る
幕張メッセで開催中の「Interop Tokyo 2009」で11日、UQコミュニケーションズ(UQ Com)代表取締役社長の田中孝司氏による基調講演「WiMAX:真のモバイルインターネット時代の幕開け」が行われた。7月1日より有料サービスとして正式スタートするモバイルWiMAX「UQ WiMAX」の概要とともに、サービスエリア強化の方針などを説明した。
UQ Com、7月の有料サービス開始に向けて「UQ WiMAX」をアピール
Interop Tokyo 2009のUQコミュニケーションズ(UQ Com)ブースでは、7月1日に有料化を控えたモバイルWiMAXサービス「UQ WiMAX」を体験できるスペースを設けている。
NEC、WiMAXモバイルルーターを参考展示
NECグループのブースでは、NECアクセステクニカのWiMAX対応データ通信端末が展示されている。UQコミュニケーションズに端末を供給している同社だが、展示コーナーではメーカーブランドで販売される、PCカードとUSB接続の2製品が展示されている。
UQ、モバイルルーターなどWiMAX対応製品を一堂に展示
UQコミュニケーションズのブースでは、8日に発表された正式サービスや対応製品が一同に展示されており、多くの来場者が集まっている。
HuaweiとZTE、WiMAX対応データ通信端末などを展示
Huawei Technologyのブースでは、USB接続型やExpressCard接続型のデータ通信端末が多数展示されている。同社は日本国内ではイー・モバイ ルに対して端末供給を行っており、USB接続のD21HW、D12HW、D02HWをはじめとするいくつかのモデルが商品化されている。
サムスン、タッチ操作の端末からWiMAXまで幅広くアピール
サムスン電子のブースでは、タッチパネルを搭載した端末が数多く紹介されている。また、有機ELディスプレイからWiMAX対応端末、LTE端末のイメージなど、幅広い展示内容となっている。





清水理史の「イニシャルB」
第354回:先行するWiMAXとどのように勝負するのか? XGPの特徴をウィルコムに聞く
清水理史の「イニシャルB」
第352回:内蔵WiMAXはやっぱり便利 ソニー「VAIO type P WiMAX搭載モデル」
清水理史の「イニシャルB」
USBアダプタ対応無線LANルータで家でもWiMAX、 アイ・オー・データ機器「WMX-GW02A」
気になる! itemズ
USBポート搭載で多機能化!FONの無線ルータ「La Fonera 2.0」
ついに登場するモバイルWiMAX内蔵PC
~WiMAX搭載「type P」を試す
清水理史の「イニシャルB」
機器追加はスグできる? 同時利用はどうなる?
本田雅一の週刊モバイル通信
3G+モバイルWiMAXの極楽
ついにスタートWiMAX!
市販アダプタ+MVNOでサインアップしてみた!
どれを選ぶ? どう始める!?
これから楽しむモバイルWiMAX
清水理史の「イニシャルB」
上下20Mbpsの実力は? 「WILLCOM CORE XGP」を試す
本田雅一の週刊モバイル通信
関係者の表情が示すモバイルWiMAXの明るい未来
速報レビュー
エリア限定でスタート、ウィルコム「XGP」の実力を試す
山田祥平のRe:config.sys
WiMAXにクリアしてほしい次なる課題
すでに大阪、名古屋でも使える!
UQ WiMAXを体験してみた
法林岳之のケータイしようぜ!!
WILLCOMの「WILLCOM NS」を紹介!<動画>
清水理史の「イニシャルB」
UQ WiMAXのエリア展開の現状と今後は? UQコミュニケーションズに聞く
国際ローミングを試す
海外でも安心なドコモのデータ通信
羽田空港のUQ WiMAX接続を試す
4月20日から羽田空港で、UQ WiMAXの接続サービスが開始された。
「WILLCOM NS」ファーストインプレッション
システム手帳に収納できるネット専用端末
気になるケータイ周辺グッズ
UQ回線を共有する「WiMAX Wi-Fiゲートウェイセット」
リモートアクセスのすすめ
モバイルブロードバンドとリモートアクセスでもっと便利に!
気になるケータイ周辺グッズ
IIJのモバイルWi-Fiルーター「クティオ」
清水理史の「イニシャルB」
CFとUSB端末に対応した小型モバイルルータ、IIJ/hi-ho「クティオ」
本田雅一の週刊モバイル通信
WiMAXのMVNOが持つ可能性
元麻布春男の週刊PCホットライン
モバイルWiMAXサービスの現状と希望
UQ WiMAXアダプタ購入レポート
アダプタ購入までの道のりと、検証結果についてお伝えする。
東海道新幹線 N700系で車内ネット接続サービスがスタート!
サービス概要や利用方法をチェック
ケータイ用語の基礎知識
第414回:LTE とは
山田祥平のRe:config.sys
WiMAX、刺すだけで雲の中
ケータイ用語の基礎知識
第411回:モバイルWiMAX とは
清水理史の「イニシャルB」
いよいよ始まったUQ ComのモバイルWiMAXサービス、気になるサービスエリアや通信速度を検証
本田雅一の週刊モバイル通信
WiMAX普及の鍵とは
法林岳之の「週刊モバイルCATCH UP」
データ通信サービスで見えてくる各社のネットワーク事情
速報レビュー
本日スタートのUQ WiMAXの実機を試す
気になるケータイ周辺グッズ
どこでも無線LANでネットにつながる「どこでもWi-Fi」
清水理史の「イニシャルB」
ウィルコム「どこでもWi-Fi」
W-SIM搭載のモバイル無線LANルータ
無線LANルータ メーカー別カタログ
2008年4月以降に各社から発表された無線LANルータ製品を掲載
MVNO活用ガイド
~各社のデータ通信サービスを紹介
本サイトのご利用について | お問い合わせ | プライバシーについて | 会社概要 | インプレスグループ | 特定商取引法に基づく表示 | 
 Copyright ©2019 Impress Corporation. All rights reserved.